※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の対応に悩んでいます。現在9ヶ月の息子がいるのですが、義姉も近い…

義父の対応に悩んでいます。

現在9ヶ月の息子がいるのですが、義姉も近いタイミングで出産し、5ヶ月の息子さんがおります。
※義姉、義母とはとても仲が良く、よくテレビ電話もしています

悩んでいるのは義父なのですが、義姉が里帰りを3ヶ月行っていたり、ちょいちょい帰省されるため、かなり義姉の息子びいきが散見されます。
とてもモヤモヤするのですが、同じ経験をされた方がいらっしゃったらどう消化されましたか?

【義姉息子びいきを感じる瞬間】
・祖父のお葬式参列時、チャイルドシートが一台しかなく必ず義姉の息子に譲ってと言われる
・抱っこもほぼ義姉の息子。うちの子は3日いて10分くらいしかしない
・写真共有アプリの「みてね」では義姉の息子には毎回コメントするのにうちの子は義理姉の息子や旦那が絡むネタの時しかしない
・ごはんの時義理姉の息子が泣いたらあやしに行くがうちの子が泣いたら無視(途中から期待せず私がすぐに対応)
・月齢が小さい子がいるとそっちが赤ちゃんだからそっちに夢中になっちゃうよねと言ってきた(義姉がその発言にブチギレてくれた)


ちなみに、「みてね」は息子がモノゴゴロついた時に本人へシェアしようと思っています。こんなに愛されてるよってことで🥰なので、その際いつもコメントをしてくれている義母や義姉との違いを感じてしまうだろうなぁと思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

面倒な人から好かれなくても良いと私は思ってしまいます!笑
確かに比べられたりするのは納得いかないしモヤっとしますが、そういう大人の対応ができないおじさんに可愛がられるくらいなら距離あっていいやー!くらいの気持ちでいた方が楽だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにそうですね!気にしないようにします😊
    いろんな考え方の人がいますしね!

    • 1時間前
ママリ

もやもやするとは思いますが、仕方ないんじゃない?と思います💦
孫に構いたくてたまらないと思いますが、手を出した時に嫁にとやかく言われたら気まずいし腹も立つ、同じ文句言われるなら娘のほうがいいですから

娘の方の孫ばかりになるのは仕方ないかなーと思います。
あとは、根本的になんですけどお義父さんに嫌われてないですか?あなたが💦

はじめてのママリ🔰

自分の娘の子供の方が親も接しやすいのかもしれないですね。
ままりさんたちと比べて実家に帰ってる頻度が高いならなんとなくそうなっちゃってるのかもしれないですね

さんちゃん

実父ならまだしも義父ならそんなもんだと思いますよ💦
やっぱり自分の子の方が可愛いですし、関わりやすいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そんなものなのですね!私が期待値高すぎました!気にしないことにします!

    • 1時間前
ママリ✨

ガンガン来られるよりいいので、何も思わなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!割り切ることにします!

    • 1時間前