※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

どっちの園を第一希望にするか迷っています人数や施設の広さ以外は基本…

どっちの園を第一希望にするか迷っています

人数や施設の広さ以外は基本的に大きな差はないようです
延長保育を利用する予定はありません
朝は夫が送り、帰りは私が迎えに行きます
夫の職場はどちらとも近くにありますが、私は片道1時間10分ほどです



こども園

定員150人でこのあたりでは1番大きい
家から1番近い
遊具が新しく種類も豊富
園長先生はとても優しそうで腰の低い感じの方
「親が平日休みのときは休ませたほうがいいか?」の質問に対し「お母さんもリフレッシュが必要だし、歯医者に行ったりもするだほうから預けてもらっても構わない」との返答
オムツは市に内緒で園の方で処分しているとのこと
母の勘としてはこっちが良いかなと思いましたが、「この人数を先生2人で見るの!?」と驚いてしまいそれが引っかかっている
延長保育あり
 
保育園

定員35人
夫の職場が1番近い
園長先生は明るくとくに嫌な感じはしなかったが、こちらが話そうとしたときに遮るように話していたのが少し気になった。←これに関しては私の声が小さかったのが原因かも?
芋掘りがある
少ない人数を2人の先生で見てくれるのがとても良いなと感じた
親が休みのときは休ませるか、オムツの持ち帰りがあるかどうかは聞きそびれました🫠
延長保育なし

コメント

はじめてのママリ🔰

家から1番近いのが良い気がします。
遠いとそれこそ休みの日に預けるのかったるいですよ笑
人数も3歳児クラス以降の話なら、1クラスに先生2人は配置基準としてはよくあるかなと思います。
全体的に職員が少ないのであればそれは心配ですけどね💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    「この人数を2人の先生で!?」と思ったのが2歳児クラスでした🥹

    1人の先生にたくさん集まっていたのでそう見えただけかもしれません…😵

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児クラスだと6歳に対して1人なので、12人くらいですかね🤔

    • 1時間前