

ion
耐えるしかない!!泣
うちは今2歳児クラスなので来年1年までの辛抱です!😭

ままり
高いです…。。元々も3歳クラス以降より未満児の保育料高かったので、無償化導入されるとき無償化しなくてよいからむしろ0〜2歳を幼児さんと同じくらいまで下げて欲しいと思ってました🥹💦
そのくらいの時の方が時短勤務で収入も減るしで家計厳しいのに。
ion
耐えるしかない!!泣
うちは今2歳児クラスなので来年1年までの辛抱です!😭
ままり
高いです…。。元々も3歳クラス以降より未満児の保育料高かったので、無償化導入されるとき無償化しなくてよいからむしろ0〜2歳を幼児さんと同じくらいまで下げて欲しいと思ってました🥹💦
そのくらいの時の方が時短勤務で収入も減るしで家計厳しいのに。
「保育料」に関する質問
家計診断お願いします。 旦那(26)月手取り34〜38万 ボーナス手取り年30万 妻(26)月手取り10万(来月転職で月13〜16万くらい) 現在パート、来月から派遣のためボーナスなし 家賃 8万円 食費日用品 6万…
仕事復帰するにあたり、家事時短のためにドラム式洗濯機買おうかなって旦那に言ったら今は出費抑えたいと。引っ越しやら保育料やらでお金ないのはわかるが、貯蓄なさすぎる。別にあんたの財布あてにしてないし、自分のタ…
保育料の払い忘れについてです。 うちの保育園は銀行引き落としなのですが 今回で2回目の残高不足で引き落としがされていませんでした。 1回目は保育園入りたてで手続きが間に合わず引き落としがなってなかったので 直…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント