※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを損得で考える夫もうすぐ3歳の子供がいて2LDKに住んでいます…

マイホームを損得で考える夫

もうすぐ3歳の子供がいて2LDKに住んでいます。
子供も成長し、2LDKでも手狭になってきて2人目も考えていることから、そろそろマイホームを購入したいと思っています。

先日夫に話したところその予定はないとのことで、理由を聞いたら「賃貸の方が会社補助が出て得だから」と言われました。

賃貸だと周りの人の騒音で子供が起きたり、逆に子供の騒音や泣き声が周りに聞こえてないか気になったり、夜寝てから部屋の掃除や片付けをしたくても音がうるさくて起きてしまう、など賃貸の限界を感じています…

子供も狭いリビングで遊ぶより広いお家がいいんじゃないかな〜などいろいろ考えますが、夫は仕事でほとんど家にいないため気にならないとのこと。
子供や私のことは何も考えてくれず、賃貸家賃との比較でしか考えてないんだと悲しくてなりました。

男性ってこんなもんですか?😭😂

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は私が旦那さん的な考えで、夫はママリさんのようにマイホーム!という感じです😂
でも考えが!というよりは、家で過ごすのが多いのは母親と子どもの事が多いですし、もう少し寄り添って考えて欲しいところではありますよね…

うちはひとりっ子なので共同住宅で良いかなという気持ちですが、2人考えるなら断然戸建かなあと。
2LDKで子ども2人以上はキツいかなと個人的には思います💦

ママ🔰

うーん、なかなか手強そうですね😱
論理的な旦那様なのでしょうか🥹

将来的なことやご夫婦の年齢のこと(年齢があがってからやっぱりマイホームとなるとローンが通りにくくなるので)を伝えても難しいですかね…

我が家も旦那は賃貸派でしたが、万が一旦那が亡くなった時に私や子どもに家が残るという話を出してみたら納得したのかその後は乗り気で家を探していました🤣(笑)

ミミ

賃貸補助って定年まであるんですか?
うちの会社は35歳で終わるので家建てますね🤔
定年したらどうするんだろう、、補助分を将来の賃貸代に貯金してるならまだ納得出来ますが、、