

ママリ
2歳前くらいからトイレについてくる時に、座ってみる〜?て声かけはしてました☺️

まま
1歳半からトイレに行くみたいな習慣をつけてたら取れやすいかな?と思います。
気が向いた時にでも朝、夜は行く、あとはお出かけの時は連れて行ったりすると思うので家でもたまに連れて行ってみるのは良いかなと思います。
怖いって言う恐怖みたいなのはなくなるので。
座ったりは子供が望めばで良いです。
2歳半から大人と同じ排泄の仕組みになるので2歳半以降から本格的に始めるのが排泄障害(お漏らし、夜尿症など)になりにくいみたいです。
膀胱のためられる量って言うのは個人差があるので溜められるようになってからの方が親には負担が少ないのでおすすめです。
本格的に進める場合は時間で決めるって言うよりかはご飯の前とか何か場面が変わる時についでにトイレも行っておこうだと子供が嫌がりにくいです。
なのでそれまではトイレに行く、入る、たまに座ってみるみたいな感じでいいかなと思います☺️
コメント