※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

初めてのヨーグルトはベビーダノンだとどうでしょうか?私たちが食べるヨ…

初めてのヨーグルトはベビーダノンだとどうでしょうか?
私たちが食べるヨーグルトがいいですかね?
ベビーダノンは何が違うんでしょうか?
ベビーダノンだと加熱しなくていいと書いてありましたが
初めてあげる時加熱しませんでしたか?

コメント

りい

ベビーダノンは甘みがあるので、大人が食べるような普通のプレーンの方がいいと思います!
甘くないと食べなくなります。→最終的にコスパ悪くなる
ベビーダノンだと、というよりヨーグルトは加熱しないと思います。

はじめてのママリ🔰

ベビーダノンは糖が入って甘いのでと色んな余計なものも入ってるので初めてあげるらプレーンがよいとは思います。
ただヨーグルトを他の家族が食べなくてコスパが。。。と思われるならプレーンのベビーダノンあげるのもありだとは思います。
他の家族も食べるなら初めは小岩井ヨーグルトが生乳100で酸味少なくて食べやすいです。
ヨーグルトも初めの頃は10秒ほど温めてあげてました。

はじめてのママリ🔰

うちもベビーダノンは甘いので避けてました。
ビヒダスなどのプレーンヨーグルトを加熱せずあげてましたが、甘くないものも食べてくれる習慣が出来たので正解だったと思っています
ベビーダノンあげてた友人の子は、それが原因か分かりませんが甘い物好き過ぎてママ悩んでるようです

はじめてのママリ🔰

プレーンヨーグルトが用意できるならそれにこしたことはないとは思いますが、うちの三人目は最初からベビーダノンです。
うちの子の場合はですが、最初にベビーダノンでも甘くないものが食べられなくはなってないです。なのでそのあたりは子どもによるのかなと思います。
ベビーダノン高いので、途中からナチュレ恵に変えましたが、問題なく食べています(むしろ大好物です)
こういうケースもありますので、一応参考になればと思いコメントしてみました。
ちなみに上二人はプレーンヨーグルトからはじめていますが、特に一番上はヨーグルト大嫌いです…😅