
4歳。もうすぐ2人目が生まれます。元々主張は強めですが聞き分けもわり…
4歳。
もうすぐ2人目が生まれます。
元々主張は強めですが聞き分けもわりと良く癇癪もあまりない子です。
妊娠したくらいから口に指を入れたり、服の袖口を噛んだりすることが増えました。
また一旦不機嫌スイッチが入ると、すねる。泣く。全部人のせいにする。が始まり、こっちもだんだんイライラしてきて少し口調が強くなると、「なんで怒るの!普通の声でいってよ!!!」とさらにヒートアップ。。
最終的には、ママが嫌いになっちゃうんだーーーと言い出します。。。
毎日大好きだよって伝えてるし、ぎゅーってしてるし、やって!と頼まれたことはできるだけ答えるようにしてます😢
でも、保育園でできることも家で全然しないし。。
服脱がせて。トイレ行くとおしりふいて。など。。。
フルタイムで働いていて時間にも気持ちにも余裕がないのは分かってるんですが。。
4歳の年齢的なもの?赤ちゃん返り?それともただのわがまま?😢💦
どこまで甘えてくるのを許容していいか分からなくなってきました。。
早くしっかりさせなきゃと心のどこかで思ってしまっている自分もいます💦
母親向いてないな。。とへこんでいるので何かアドバイスください😭
- ままり🔰(妊娠27週目, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4歳の娘がいます。
4歳ってしっかりしてきたなぁお姉さんぽくなってきたなぁと思う反面、まだまだ4歳だし赤ちゃんだなって思う時も多いです。
私は、赤ちゃん返りもあるのかなって思います。
どこまで許容、というか、洋服の着脱もトイレももともと保育園ではできることなわけだし、甘えてやってって言ってるだけだから、こちらの時間が許す限りぜーーーんぶ許容でいいと思いますよ。
やってって言ってもやってくれなかったことは、じゃあ自分でやるか…じゃなくて、じゃあどうしたらママはやってくれるんだろう?の思考になってどんどんヒートアップすることが多い印象です😅笑
まだまだ4歳。そもそも園ではしっかりできるわけだし、お家でもしっかりさせなきゃと思う必要はないかなって思います。
甘えたい欲求を満たしてあげる、それだけに努めたらいいのかなぁって😉
といっても文章読む限り、フルタイムの中ママはもう十分やってると思いますけどね!きっと時間が足りないんですよね。。。

ままり🔰
お返事ありがとうございます!
まさにそうです😭どんどんヒートアップしたり、ママのせいにしたりにつながってる気がします。。
保育園のリュックも帰るとき背負うのに先生が見えなくなるとわざわざリュックを下ろしてもってー。なんですよ😂
でもできないわけじゃなくてあえてやらずにやってー。と言ってくるので、甘えたいんですよね。まだ4歳ですもんね。きっとどこかで周りの子と比べてしまってる自分もいたと思います💦💦
できるだけ甘えたい欲求を満たしてあげる、を頑張ろうと思います、ありがとうございます😭✨
コメント