
子どもが中耳炎になったときの対応について習い事で先生に子を預けて外…
子どもが中耳炎になったときの対応について
習い事で先生に子を預けて外出する予定があるのですが、皆さんなら下記の状況で行かせますか?
昨日の夕方から「耳が聞こえにくい、痛い。」と訴え出したので耳鼻科に行ったところ、片耳が中耳炎で膿んでいるとのことでした。1週間ほど発熱なしの鼻水が出ていたため、そこから来るものかと思います。
薬2種類と痛み止めを処方されました。痛みは夜には消えたので痛み止めは飲んでいません。
昨夜は普通に寝れて、今朝は聞こえにくさは残るものの痛みはないそうです。
本人は行きたいと行っています。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
微妙だと思います…
どのような予定なのかがわからないのでなんとも言えませんが。
うちも下の子がよく中耳炎になりますが、急性中耳炎の時うちの子は激しい運動は避けてねと言われるのですが、特に何も言われてませんか?
炎症が起きてる時は安静にして、運動したり、たくさん歩いたりとかはやめた方がいいかなと。
あと聴こえにくいとのことですが、集団でどこかに行く予定とかだと、指示が通りにくいと危ないかなとも思います。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
行き先は車で片道1時間の博物館です。
バタバタしていたからか、医師からは特に何も言われませんでした。
こちらが話したことに対して聞き返されたり、聞こえてないような様子は今のところありません。普段よりは聞こえにくいかな?というレベルです。
微妙とのことですので、習い事の先生に朝イチで相談してみます🙇♀️