※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHD.ASDグレーです。しぶりがひどいのですが9月頭は2週間弱問題なくい…

ADHD.ASDグレーです。
しぶりがひどいのですが
9月頭は2週間弱問題なくいけました。
夏休み終わる頃に
少し厳しめに学校にいくか
お留守番しかないよと私から話しました。
そしたら行けるようになりましたが
結局また行けなくなり
(行けないというより学校で暴れて帰ってくる)
でも先週からまた問題なく行けるようになり
パパから気合いで行けと言われたみたいで
頑張ってると話してました。
来週は行きたくないなあとは笑って言ってました。
甘えなんですかね?
頑張りたいって気持ちはあるけど
中々うまくいかなくて本人も辛いんだろうなと
思ってるのですが
旦那は気合いでいけでいけるなら甘えだろといいます。
暴れ方は酷いです。

コメント

バナナ🔰

暴れるって二次障害ですよ。
学校の環境が合ってないんだと思います。
気合いで乗り切れなんて根性論は通じないですよ。「頑張らないと行けない」がそれを物語っているじゃないですか。でも暴れてしまうのは頑張りの限界を超えているからですよ。学校で暴れていると聞いて甘えていると思いますか?
学校という環境が辛いんです。どれだけ本人が頑張りたくても頑張れない事があるんです。だからグレーなんです。
合わない環境に無理矢理行けと言われているから、親は理解してくれないんだな、と諦めて笑っているのかもしれないです。
学校は普通級ですか?グレーだと特別支援級は難しい自治体でしょうか?
もし普通級で特別支援級に転籍が可能なら転籍させる事も視野に入れた方がいいですし、学校でどんな対応をしてくれているのかやどう対応してあげるのがいいのかを話し合った方がいいと思います。
必要であれば担当医にお薬の処方を相談されてもいいかもですね。カウンセリングしてもらえるならカウンセリングもいいかもしれません。
今は登校渋りや暴れる程度ですが、酷くなれば学校に行けなくなり引きこもりになったり、別の精神疾患(鬱など)になる事もありますよ。
義務教育の間はとにかく二次障害にしない事が大切です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えじゃないですよね🤔
    学校は暴れても
    でも行きたいんですよね、
    私は行かなくていいよと
    いつも言ってるのですが
    頑張りたいと話します😭
    9月頭の話も私は仕事があるので
    お留守番か学校かしかないよと
    話しました🥲
    前は診断がついてたので
    そのときに支援級になりました。
    薬も飲んでますが
    効果ないのかもです。
    変える相談をする予定で
    早めに受診しようと思ってたけど
    今は落ち着いているので
    様子見るか悩んでます🥲

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6時間前
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    甘えじゃないですよ。
    申し訳ないですが旦那様、いつの時代の話ですか?って感じです。根性論で潰れた人間なんていくらでもいます。
    根性論で障害が治りますか?根性論で病気が治りますか?と言ったら治らないですよね。
    発達障害は本人の意志とは関係なく色んなことが出来なかったり、コントロール出来なかったりします。
    だからお子さんは頑張りたいけど色んな事がついていかないストレスや分かってもえないイライラなどがあるんだと思います。
    でもお友達もいるでしょうし、楽しい時間もあるから全く行きたくない訳でもないんだとも思います。
    辛くなったら別室に逃げられたり、クールダウン出来る環境にしてあげるとかは普通級でもやってあげられると思うので、学校での環境を整えてあげるのが大切なのかもしれません。あとはどうしても周囲の理解が大切にはなってきますね。
    今は落ち着いていてもいつまた暴れてしまうなどあるかもしれないので、早めに相談に行って先に対応してあげた方がいいです。現にそういった事があったので。
    次にまたなってからでは遅いです。心の傷が浅いうちに対処してあげて下さい。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    それは私もいいました。
    学校側は色々してくれていて
    別室も本人が拒否なんですよね🥲
    着いた瞬間からやっぱり帰りたい!
    しかなくなるみたいで🥲
    なんか病院も今までも受診早めて
    相談してきたりしましたが
    あまり聞いてくれないというか
    落ち着くの待つしかないし
    みたいにしか言ってくれないので
    悩んでいるのもあります。
    他害も自傷も
    私はすごい悩んで
    色々なところに相談しましたが
    みんな反応が薄いというか🥲
    そのくらいわかりにくい子なのかもです。

    • 2時間前
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    旦那様はあまり理解がないんですね。
    お子さんは期待に応えたいからなのか「頑張る」と言ってるんですかね?それとも怒られたくないから?
    どちらにしてもお子さんの気持ちを思うと悲しくなります。
    別室拒否なんですね、、、というか着いた瞬間からそうなってしまうなら相当辛いんですね。
    病院もいい加減ですね。
    分かりにくいタイプのお子さんだから余計に手厚くケアしてあげたいのに。
    他害も自傷も二次障害なのに。
    こんなに「辛い」を体で表現しているのに。
    分かりにくいから理解してもらえなくて二次障害になっているのに。
    そこを全然分かってくれないなんてどんだけ無知識の人達ばかりなんだろうと思うと本当切なくなります。
    落ち着くまで待つって何だろう?それこそ根拠がないですよね。
    今まで病院は変えられたりしましたか?
    もしずっと同じ病院に通っているなら変えてみるのもいいと思います。(きっと変えられいると思いますが)
    ちょっと費用がかかってしまうかもですが、フリースクールなどもダメでしょうか?
    お仕事をされているという事なので毎日休む訳にはいかないですもんね。
    学校以外の居場所があって、そこがお子さんにとって居心地のいい場所になればいいかな?と思ったんですが、、、
    お子さんにもママリさんにも本当に何もしてあげられないのがもどかしいです。
    何も出来なくてごめんなさい。

    • 1時間前