※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校で勉強が難しくなるのは何年生からでしょうか。テストで良い点が取れなくなるのはどの年齢から目立ちますか。

小学校で勉強が難しくなってくるのは、何年生からですか?
勉強についていけない子がたくさん出てきたり、テストでいい点を取れなくなってくるのは何年生からが目立ちますか

コメント

noripi111

目立ち始めるのは、
2年のかけ算を筆頭に、
3年の大きな数、かけ算の筆算、わり算、
辺りですかね🤔
3年の後半から4年にかけて一気に難しくなってきます。
つまづき始めはそれぞれですが、
そういう傾向にあります。
それに比例してテストもしかりです。

国語、理科、社会はまた系統が違うので、
難しさを表すのが難しいとこですが、
3年の漢字から難しいだろうなぁ、
という印象です。

はじめてのママリ🔰

3.4年生あたりじゃないでしょうか?理科社会と教科が増えますし🤔
テストはなくとも外国語活動(英語)も始まるので…