
相手が言うことを聞かず、腕を強く掴んでしまうことがありますか。痛いと言われることが多く、引き止める行為が虐待に見えないか悩んでいます。
ダメと言っても聞かない場合やいうこと聞かないとき腕を強く掴んでしまったりなどありますか。本人に痛い痛いとよく言われるのですが、マイワールドが酷く引き止めることが多いてます。虐待にみえないかつらくて仕方ありません。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ
全然あります!ありまくりです🤣
母ちゃんだって人間なんだぞ!って思ってます笑笑

はじめてのママリ
体罰はダメだと言いますけど
口で言ってもダメな時ってあります…
大きな事が起きてからでは遅いし
背に腹は変えられないですから…
でも、もし自分の世界が強くて
危険を感じるようなら一度小児科や市役所で相談してみてもいいかもしれませんね!
傾向や特性が分かれば対応策が見えてきたり、1人で悩むより専門の人の知識を聞く事で対応の選択肢が増えると気持ちも少し楽になると思います!

はじめてのママリ🔰
ないです💦
1回自分で許してしまうと、2回目3回目と手を出してしまいそうだし、自分の中のハードルがどんどん下がってしまう気がして絶対手は出さないと心に誓ってます。
マイワールドがどこまで生活に支障があるのかこの文章だけだと判断できかねますが、よっぽどのことであれば一度相談してみるのがいいと思います!
もしかしたらお子さんに特性などがあるかもしれないし、関わり方や対応など知れるとお母さんとしても少しは気が楽になるのではないかなと思います!

はじめてのママリ🔰
あります!!
毎回ではありませんが、特に危険が伴う場所などは1人で突っ走っていくので腕を掴むことが多いです💦
私も最初は虐待に見られるんじゃ…と思ってましたが、今は「子どものため!」と思って気にしないようにしています🥲
コメント