※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ppp
妊娠・出産

1歳3ヶ月  34週妊婦今年の6月から保育園に行き初めて初めて土曜日保育…

1歳3ヶ月  34週妊婦

今年の6月から保育園に行き初めて
初めて土曜日保育を利用します。

7月に仕事復帰しても(土日祝休み)、
切迫だから安静にと診断されても、
(9月に休職し、これから産休)
週7でほぼワンオペですが
罪悪感から預けられずにここまできました。

理由は後期悪阻と、お腹の張りが頻回なのと
です。
切迫と言われてから周りから預けるように
言われてましたが罪悪感から預けられず、
義母にも休みなのに信じられない!
休職してからは仕事してないニートなのに信じ
られない!と言われてさらに罪悪感を感じ
預けられずにいました。

義母は早く産んでしまえ!と毎日のように
言ってくるような人です。

2人目が産まれたら1人目との時間も減るので
今のうちにー!と思って過ごしてきました。
本当に預けてもいいのでしょうか😭

コメント

みー

え、、、義母の言動がありえ無さすぎでドン引きなんですけど、、、

pppさんは気にせず保育園利用していいと思います!
上の子との時間も大切だと思いますが、まだ正産期でないのなら、お腹の子のことも考えて休める時は休んでいいんです!
無理だけはされないでくださいね☺️

  • ppp

    ppp

    やっぱりありえないですよね🥲
    私がおかしいのかとか色々悩みまくってました🥲

    ありがとうございます😊
    そう言ってもらえるとそうだよなーと思えて預けられます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育園側が預けていいとしているなら
いいのではないでしょうか?
義母になんて言われようと関係ない気がします。

  • ppp

    ppp

    ありがとうございます!
    保育園側は是非是非と言ってくれているので?預けようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も保育園側がオッケーしてるなら預けます!!

義母にどう思われるかより、お腹の中にいる赤ちゃんとpppさんの健康・安全の方が大切ですよ!!
私は切迫体質で、妊娠のたびに切迫になりました。何かあってからでは遅いです。後悔してほしくないので、赤ちゃんと体、心を第一に考えた方がいいです!!!

くそ義母は、義父かご主人に任せましょう🌋

  • ppp

    ppp

    そうですよねー!
    自分と赤ちゃんと守れるのは自分しかいませんし🥲
    ありがとうございます😊

    • 42分前