
コメント

みこ29
一時期おうむ返しのように言葉を繰り返す時期がありますし、話しかけも言葉を覚える1つだと思います。
割とテレビや絵本を読んでも覚えて行きますよ〜

あっぽん
好きな物や興味のあるものなら
言葉が出やすいかもです♪
うちがそうでした♪
あまり言葉が出てこないなぁ~って思ってて
興味のある車やアンパンマンや
いないいないばーなどの
TVを見せてると
アンパンマンの事を
あん、あぱまんって
言ったりします♪
1つ話せたら
めっちゃくちゃ誉めてあげると
何となく、
単語ですが
ブーブー等の言葉出てきましたよ♪
-
オカカ
なるほど(ノ´ー`)ノ今度沢山誉めてみます✨ありがとうございます!
- 6月21日

退会ユーザー
極端な例でしょうけど、3歳だったかあまり喋れない子がいて、お母さんに話かけているか聞いたら「喋っても分からないと思ってた。子どもは自然に喋りだすのかと思っていた」と答えた方がいるそうで…
耳で聞いて覚えるので横で大人が会話するだけでもイイと思いますよ💡私はとにかく独り言(頭で思った事)をずっと言っています(笑)多分スーパーですれ違うと不審者です(笑)
-
オカカ
私自信はめっちゃおしゃべりで旦那とよく話すのですが( ´•д•` )💦子供とだとどうしてもあまり話せなくて(>_<;)
- 6月21日
-
退会ユーザー
お腹すいたの!?これいるの!?今日暑いねー!?◯◯じゃん!!
とにかく喋っています。喋らない時は歌っています(笑)旦那さんとたくさんお話されるのであれば大丈夫だと思いますよ💓- 6月22日

あちち❤
独り言のように喋ります(笑)
近所の人に友達とわいわいしてたねーと言われるくらいです。笑
それでかペラペラ喋りますよ(笑)
お喋り上手ねっとよく言われました(*´∀`)❤
-
オカカ
可愛いですね(っ ॑꒳ ॑c)✨いつか沢山喋ってくれるかな!積極的に話しかける努力をしてみます!
- 6月21日
オカカ
ありがとうございます。安心しました(>_<;)