※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の息子を保育園に徒歩で送っていますが、寄り道や抱っこで帰りに時間がかかり、車を使うべきか悩んでいます。アドバイスをください。

1歳11ヶ月の男の子を育ててるのですが、保育園の登園は手を繋いで歩いて行ってます。徒歩15分ほどあるのですが、色んなところに寄り道をしたがって、急いでいる時は無理矢理抱っこするのですがのけ反りかえって降りようとして、降ろしたら動かなくなってしゃがみ込みます。そんな感じなので帰りは1時間かかります。車はあるのですが、チャイルドシートが嫌いで仰け反りかえるので大人2人がかりで乗せてて平日は1人で乗せることが出来ないのと、マンションの立体駐車場で足元が悪く、保育園も有料駐車場に止める感じになります。子供も歩くのが好きなので歩いて登園してるのですが、半分は仰け反りかえりながら暴れてる息子を抱っこして帰ってるので周りの目も気になって精神的にも体力的にもキツくなりました。1人で乗せれるか心配ですが、やはり車で行くのが良いと思いますか🥲?今日は特に大変で家帰って私も発狂しそうになってまとまりのない文章になりましたがアドバイスくれると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

自転車はどうですか?
自転車だと景色が見えて楽しくて乗ってくれる子もいそうですが💦
普段あまり使うことないと勿体無いですかね?😭

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます✨自転車は考えてなかったです😧でも立体駐車場と有料駐車場に停める問題が解消されるので良いですね!ちょっと調べてみます🤔

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

うちも息子が大変でした😱車通勤ですが、反り返って座るの断固拒否!って感じで、毎回卵ボーロ持参し、嫌がったら卵ボーロ渡してました😅

  • つき

    つき

    共感してくださって嬉しいです😭卵ボーロで釣る作戦良いですね!今日大変でもう歩いて行くのはやめようと固く決心したので私も来週卵ボーロで試してみます!

    • 13時間前