※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の育休について相談があります。里帰りしないため、2週間の育休を考えていますが、実際の体験談をお聞きしたいです。

夫の育休についてです!
今回里帰りもしない予定なので赤ちゃん産まれたら夫に育休とってもらいます。

とりあえず2週間くらいで大丈夫かなーと思ってるんですが、どう思いますか?

育休の旦那さんが家にいるけど役立たずといった話も周りからちらほら聞きまして、、、笑
実際旦那さんが育休取られてる方のお話聞きたいです!

コメント

スカイベリー

3番目を出産後、夫に1ヶ月の育休をとってもらいました!
洗濯、料理、掃除、上の子たちのお世話、赤ちゃんのオムツ替え、赤ちゃんの沐浴等、授乳以外のことをお願いして、赤ちゃんと横にならせてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人もすごいです!🥹しかもめちゃくちゃ働き者の旦那さん!!✨
    1ヶ月で足りましたか??

    • 10月17日
  • スカイベリー

    スカイベリー

    3番目で初めての育休だったので、張り切って色々やってくれました!
    1ヶ月はあっという間で、夫が仕事に戻ったらバタバタでした💦
    4番目は3ヶ月育休とってもらおうと思ってます😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

1人目の時2ヶ月半とってもらいました。
家事、掃除、料理なんでもやってくれるので助かりました!
後は私が乳腺炎に何度もかかり子供を抱っこするのも難しい日があって旦那がいてくれて助かりました。
色々やってくれるなら長めでもいいのかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

1人目のとき4ヶ月、2人目のとき1ヶ月とってもらいました!
1人目のときは、4ヶ月も四六時中一緒にいると夫婦感で話すこともなくなってきて、夫の復帰が近づくと復帰が憂うつで家の中がどよーんとしていて嫌でした!笑
1ヶ月は短くもなく長くもなくちょうどよかったです😊毎日ごはん作ってもらったり、お出かけしたり、家族全員で過ごす貴重な毎日は大切にできて楽しかったです!おすすめです!