
2歳8ヶ月の娘との関わり方がわかりません。イヤイヤ期なのもありますが1…
2歳8ヶ月の娘との関わり方がわかりません。
イヤイヤ期なのもありますが1日のうちの8割は癇癪起こしています。
何で起こしているかわからないことも多々あり、どこに地雷があるかわからない状態です。
声をかけてもこちらの声が聞こえてないのか、泣き叫ぶだけで手に負えません。
こういうのはどうしたらいいんでしょうか。
もうほっといていいんでしょうか。
毎日毎日これで疲れてしまい、毎日がしんどいです。
イヤイヤ期特有のものなのか、発達障害なのか、
娘を育てやすいと思ったことは一度もありません。
下の息子は1歳1ヶ月現在育てにくいと思ったことが一度もなく、娘がおかしいのかなぁとすら思っています。
同じようなご経験ある方はどうやって関わっていますか?
- ママリ

ぺぺ
うちも今下の子3歳ですが絶頂期でイヤイヤです!
お心お察しします。まじで一緒すぎです😞
ストレスフリーdayを作ることを心がけてます💦
朝起きた時から、今日は余裕を持つぞって意気込んで、
下の子がすること、いつもなら怒鳴るけど、なんでそんなことしたん?とか、
話を聞いてあげて、なるべく希望に近付ける努力をします。
不思議なことにうちはそれで、丸1日泣かなかった日を作ることが出来ました(ほぼ奇跡)
どこが地雷かわからないってのもほんとにその通りで、
勝手に切れて爆発するじゃないですか…まじでなんなん?って感じなんですけど…(おもちゃ上手くできない時急に大爆発とかしょっちゅう…)
原因が絶対あるはずなので、うちの場合特定のおもちゃでブチギレるならそのおもちゃ一旦封印します笑
とにかくストレスを感じさせない過ごし方を1日実践してみると、
すっと寝てくれて、明日もにこにこしてますよきっと🥹
あくまで私の実践談なので、
効果的かは分かりませんが、少しでも参考になればと思いました☺️

はじめてのママリ
うちも同じくイヤイヤと癇癪と天邪鬼な性格で毎日自宅保育で白目むいてます😭
地雷、怖いですよね
ほっといても泣き止まないので、もう、テレビつけっぱなしです
ほぼずっとEテレです
好きな番組みてたらたまに勝手に泣き止みます💦
寝てくれた後のスマホ触る自由時間、あっという間に過ぎてしまうのでほんと休んだ気になりません😭
ママママママママ遊んでーって付きまとってうるさいし…😭
コメント