
30代で出産した方に、妊娠や子育てについての意識の変化や体験を教えてほしいです。子供を持つことへの気持ちの変化についても知りたいです。
20代ではなく30代でお子さん出産した方教えてください!
30代に入るとやっぱり妊娠や、子供ということを意識したりしましたか?
20代後半で産むのと30前半(35まで)なら
ぶっちゃけ20代は自分や夫婦の人生謳歌したいなって思います。
私も28になったということもあり最近イオンとか行った時
ファミリー層の人たちを見かけると子供かぁ、って
思うことが多い自分に気付きました。
本能?なのか年齢からくるものなのか分からないですが。
子供は嫌いではなく好きでもないぐらいです。
ただ、私の兄や妹ももう子供もいて近くで子育ての現実を見てると自分の時間が思うように取れなかったり、
仕事と育児の両立大変そうとか私には無理では?って思うこともあります。
新生児期の寝不足とか人格変わるぐらい友達は常イライラしてましたしほんと仕事してる方が楽やんこれって思ったりもします。
自分が高校生の時までは子供早く欲しいとかいつか欲しいとか思ったり、ベビー用品何の用もないのに見に行くぐらい
子供っていう存在が好き?だったのに
甥っ子姪っ子を見てたら逆にいま欲しくない気持ちが強くなってきてます。
何が言いたいのか自分でもよくわかりませんが、
30代でお子さんを出産された方や子供いらない派だったけど
欲しくて妊活した方いますか?
よく本能で欲しくなるとか言いますがそんなことあるんでしょうか!!😭😭😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
30代になったから、というより結婚したから子ども欲しくなった感じです!
結婚も30代だったので、20代の頃は仕事覚えたり資格取るのに精一杯で、子どもを考えたことすらなかったです😳現実味がないというか😅まさしく自分の人生謳歌してましたよ〜!
子ども欲しくなったきっかけは、結婚、知人の子どもが可愛く思えた、子どもに対する夫の接し方をみて現実味がわいた、という感じです☺️
あとは◯歳までに◯人欲しいからそろそろかな…とエイヤー!で妊活始めました!

はじめてのママリ🔰
29で結婚して36で出産しました!
私は子どもはどちらかというと苦手でしたー。
いないならいないでいいと思ってましたが、不妊治療して授かりました。
私が子どもほしくなったからとかではなく、今産まないと産めなくなった後で後悔するかもしれないと思ったからです。
あとはまぁやっぱり世間体というか、結婚したら子ども産むのがまぁ普通ですよね。
仕事のが楽ですししんどいことも多いですが、子どもはかわいいです。
コメント