※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

精神的な不調について悩んでおり、診察で回復の兆しを示されたが、薬が出ず生活が困難です。傷病手当の申請に必要な診断書を求めても書いてもらえず、担当医を変えるべきか悩んでいます。

精神病についてです。

躁鬱?なのか適応障害?なのか分からないですが、好きなことはできる時はできますが、直ぐに気持ち悪くなって動悸が凄くなります。涙が勝手に出ることや気分が沈む事も多くて、やる気が出ない事が多いです。

内科から紹介状を貰って大きな病院の精神科で診察してもらったら回復に向かってるから来月から仕事も行ってみたらと言われました。

好きなことでも何も出来ない日は家から出ることも出来ないのに薬も出してもらえず困っています。
シングルマザーで子供もいるので嫌でも家事などはやるしかなくやっていますが、本当に無理な日は親に預ける事もあります。

仕事はいい人たちしかいないので、行こうと思ってるのに行けずにいて、今月いっぱいお休みを頂きましたが、来月から行ける気もしないので、診察時に仕事行けないし生活が出来ないので傷病手当の申請をしたい旨で診断書を書いて欲しいと言っても書いて貰えませんでした。

担当医を変えてもらうべきでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ

担当医よりも、病院自体変えた方がいいのかなと思います。
同じ病院だと基本的な方針は統一してるかもしれないので。
わたしも数件変えました。
精神科は何かの数値で可視化できるものじゃないので、どこまで分かってもらえるか、信頼できるかがキモですよね。
この先生なら…と思える病院を見つけられたら回復に近づくと思います。