
コメント

まる子
支援センターとか、利用したらどうでしょう?そこの先生とか、他のお母さんと知り合いになってみるとか。
相談できる人を作りながら、ままりでも相談というのが、ちょうど良い気かまします。
まる子
支援センターとか、利用したらどうでしょう?そこの先生とか、他のお母さんと知り合いになってみるとか。
相談できる人を作りながら、ままりでも相談というのが、ちょうど良い気かまします。
「ココロ・悩み」に関する質問
小1息子のお友達関係の悩みについてです。 休み時間に大体同じようなメンバーで鬼ごっこをしているそうなのですが、その中の2人(A.B)から嫌なことを言われたり、暴力があるみたいです。 休み時間以外でも、嫌なことを…
自宅保育の方で全然友達いないよーって方 いらっしゃいますか? 皆さん月どれくらいお友達とお出かけしますか?🤔 もともと友人が少なく現在は月に1.2回友達と会う事が多いかな?っといった感じです! 会いたい気持ちも…
小学校で子供や親が孤立しないようにとか ママ友作り頑張っていたのですが 別にそこまで頑張らなくても良い気がしてきました😂 おそらく小学校に行ったらみんないい意味で散る……ので 参観とかPTAもグループになるのは年…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ひかり
コメントありがとうございます。
支援センターは利用していましたが保育園入園前までしか利用できず卒業?のようになりました💦
ママリ活用させてもらい助かっています。
気分に波がありますがとりあえず目の前のことがんばります
ありがとうございました!