※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

小学1年生の息子がいます。子供の人間関係において、無視が続いていた…

はじめまして。

小学1年生の息子がいます。

子供の人間関係において、無視が続いていたので、相手方とコンタクトを取りました。

うちの息子が悪いからとの事でした。
こちらは謝罪しましたが、もう無理という感じでした。
理由は、名前を呼び捨てにした事や、おまえと呼んでしまったことです。

私は、息子には諦めようと伝えました。

そのあと、私や息子、夫の悪口を散々聞かされ、ついに私が泣いてしまったことに対して、鬱ですか?我が家に危害加えてきそうで怖いとのことを言いました。

消えたくなるほど心がキツイです。
傷ついた心の回復方法を教えてください。

コメント

🍓( 28 )

なんなんですか?その相手方の親。ぶっちゃけ一年生なんてわざわざ君つけて呼ばないしお前ー!なんていって遊ぶの日常茶飯です。こちらには非はないみたいな鬱陶しい親子ですね。
息子さんはどんな感じですか?

はじめてのママリ🔰

相手の親、頭おかしくないですか?

違うお友達はいますか?
せっかくの小学校生活、そんなやつ気にしないで息子さんには楽しんで欲しいです🥺
うちもお友達関係微妙なので😭心配な気持ちも分かります…

親が攻撃的だし、子供もまともでは無いんです、相手にしなくて良いですよ💦