
悪阻中の自宅保育、毎日が辛いです。娘の時も5wから20wまで、毎日吐き続…
悪阻中の自宅保育、毎日が辛いです。
娘の時も5wから20wまで、毎日吐き続け、何度も入院するほどきつかったです。
今回は大丈夫!2人目は違う!と自分に言い聞かせてたのですが、案の定5wから毎日吐き続けています。
上の子のお世話や家事ら全くできておらず、最低限レトルトや簡易的なご飯だけ食べさせる毎日です。本当まだ一歳になったばかりで、我慢ばかりさせて母親失格です。
両家遠方で頼れず、夫も仕事がなかなか休めないため、せめてものと一時保育の利用を検討しています。
しかし、事前に面談が必要、1週間前までに来園し予約しなくてはいけない、必ずしも空きがあるわけではない、準備物が多い、風邪をもらってくる、など色々懸念点も考えてしまいます。
悪阻中の一時保育利用された方、どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 1歳0ヶ月)

ゆでたまご
わたしも主さんのように色々と懸念点を考えて、行政の育児ヘルパーさんに来てもらいました🙌私の自治体は2時間までなのですが、遊び相手になってもらう、用意したご飯を食べさせてくれるだけでも負担がかなり軽減しました😭💦💦
コメント