※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

4歳なりたての子でも感動泣き?嬉し泣き?みたいなのってするんですね…😳🙌✨…


4歳なりたての子でも
感動泣き?嬉し泣き?みたいなのって
するんですね…😳🙌✨️

同居してる実母が9月末に救急車で運ばれ
なかなか面会も出来ずに3週間くらい入院してて
娘はばぁば大好きなので毎日会いたいと言ってたり
いつ帰ってくる?と寂しそうにはしてましたが
今日、退院して母を迎えに行ったあとに
上の子も幼稚園にお迎えに行ったんですけど、
退院することは教えてましたが
「ばぁばいる?」と言うのでいるよと言うと
「やったー😆😆」と子供らしく喜んでたまでは
まぁ想定内でしたが…!


駐車場に行って車内で下の子と待ってたばぁばを見たら
娘が泣き出して😭😭🙌

「ばぁばー!会いたかった!」
「もう退院したの?痛くない?おかえり!」と
ポロポロ泣きながら車に乗り込んで…


退院がよっぽど嬉しかったんだとは思いますが
痛い、悲しいとかで泣くことはあったけど
嬉し泣きみたいなのをするんだ…と、なんだか
娘の成長にもびっくりでした🥲✨️

コメント

匿名

3歳くらいから感動泣きしました🥹
私もそれをみた時に感動しましたー😭👍✨

  • Pipi

    Pipi

    感動して泣けるようになったんだと思うと感慨深いですよね✨️

    • 2時間前
はじめてのママリ

コメント失礼します。
お話読んでてうるっと来てしまいました。
私の実母(同居ではありませんが)も先週から入院していて、娘は面会不可だったのでロビーまで行ったりしていたのですが、今日手術があり私だけ病院に行って来たのですが、帰って娘にばあば手術終わったよ。と話したら、ばあば大丈夫?もうお腹痛くない?と言っていてすごいな、ちゃんとわかってるんだなーと驚いていた所でちょうどお話読ませていただいたので余計に感動しちゃいました🥲
帰りを泣きながら喜んでもらえたなんてお母様も嬉しかったでしょうね。
4歳でもちゃんと周りの事見て理解しているんですね😭感動です💦

  • Pipi

    Pipi

    子供は面会不可なところが多いからなかなか会えずに寂しいですよね🥲💦

    まだまだ子供だと思ってましたが
    意外と説明すると子供なりに理解してるみたいだし、
    何より見てるだけでもちゃんと分かってるんだなと驚かされますよね🙂‍↕️✨️

    おばぁちゃん冥利に尽きると喜んでました☺️
    孫に心配してもらえるってことは、それだけ手をかけてくれたり
    優しく接してくれてる証拠ですしね💕

    ママリさんのお母様も早く退院出来るといいですね🙂‍↕️🍀
    お大事になさって下さい🙂‍↕️

    • 2時間前