※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お金・保険

10/3付で退職になりました。その日付が決定したのが昨日です。旦那さん…

10/3付で退職になりました。その日付が決定したのが昨日です。
旦那さんの扶養に入るためには明日中に戸籍やら住民票やら提出しなければいけないそうです。
現実問題として明日中に書類提出は難しそうで、、今月は国保に加入して来月から扶養に入るのでは無理なのですか?

また失業手当を今後貰う予定です。
令和4年7月から令和7年5月まで扶養内で勤務
令和7年6月から令和7年10月3日まで扶養外れていました。
失業手当を貰うとなると扶養からは外れていないといけないでしょうか?

無知で何も分からないので、教えてもらえるとありがたいです。

コメント

ばいきんまん

失業給付金を受けるためには、離職の日以前2年間に被保険者期間が通算して12ヶ月以上あることが条件です。
なので、失業給付金は貰えないかと💦
明日旦那さんの会社に今日中には間に合わないと伝えてください!
待ってくれるなら10/4から扶養に入れるように手続きして、ダメだと跳ねられたら10月中に扶養に入れるようにしてください!