※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
妊娠・出産

29w5dです。メンタルの乱高下が激しくて、孤独感や考えても仕方ない今後…

29w5dです。

メンタルの乱高下が激しくて、孤独感や考えても仕方ない今後の不安で1日のうちに何度も泣いてしまいます🥲
いままでと違い自分で自分のご機嫌が取れなくなってきて辛いです…!😭💦

夫は仕事が忙しく、自分の話は最近ほとんどできていないです。8ヶ月に入ってからは友達に会うのも難しく、一人で抱え込んでしまってる状況です。

ホルモンバランスのせいとはわかってるけど…胃の気持ち悪さや苦しさ、膀胱炎、頭痛、様々なマイナートラブルが辛いし、今までのように動き回ることもできないしで、もう限界だ、メンタルが持たない、吐き出さないと…という気持ちでここ(ママリ)にきました。

同じような状況の方、乗り越えた方、そんなときはこんな方法がおすすめ!等…お話できたら嬉しいです😭🤍

コメント

はじめてのママリ

妊娠しているとメンタルが安定している時の方が少ないですよね😹
多分みんなそうです🥲
私は後期に入って切迫になりどこにも行けず家で安静にしている時がメンタルやばかったです…
パンチニードルという手芸をやったりNetflix見て時間つぶしたりスマホゲームしまくってました😹
実母さんは遠いですか?💦
私は話し相手に時々来てもらってました😂
産んだらそんな大変だったはずの日々でさえ戻りたくなる程忙しいので今はゆっくり休んでください🌱🩵

はじめてのママリ🔰

分かります。
29w1dの妊婦です。
うちの場合は旦那にイライラをぶつけてしまっています。
なんで女だけがこんなに辛い思いしないといけないの?なんで孤独を感じるのは女だけで男は仕事してるから色んな人と話せていいなあってつい口に出してしまいます。
旦那の仕事上不規則勤務のため寝る時間もバラバラで話す時間がなくさらにイライラしてしまいます。私の話くらい聞いてよと思う時もあります。
ですが話したとこで女の気持ちなんかわかんないと自己解釈してしまいそれにもイライラしてしまうただの自己中なとこもありますが妊娠中だから仕方ないと自分の中で言い聞かせてます。

今のうちに私も友人と遊んでおかないと新生児時期はもっと孤独を感じることになるよと友人から言われました。
なので遊びに行きたいけど体が思う様に行かずそれにも落ち込んでしまいます。

私だけじゃない。ママリのアプリをひらけば同じ人がいると勝手に思い込んで一日中このアプリを開いて落ち着かせてます。
大丈夫…私だけじゃないと言う気持ちが大事なんだと思います。