※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

もうすぐ1歳8ヶ月ですが、肌着は半袖ボディースーツ着せてます!笑支援セ…

もうすぐ1歳8ヶ月ですが、肌着は半袖ボディースーツ着せてます!笑
支援センター行ったりすると、他の子のお腹がチラッと見えたりしますが、大体セパレートの肌着着せてますよね…
単にうちが自宅保育だからなのかもしれませんが…
お腹冷えないかな?と思ってめんどくさいけどボディースーツ着せてます!同じような方いますか?
また、どのくらいからセパレートの肌着着せてますか?

コメント

ママリ

1歳半くらいから逃げ回ってもう股下止めるのがむりになってセパレートでした。

  • ままり

    ままり

    なるほど!たしかに逃げ回る時は大変ですね😅

    • 2時間前
ママリ

立ちはじめるとボディスーツだとしゃがんだりする動きが難しいというのを作業療法士さんに教えてもらい、つかまり立ち始めた1歳〜徐々に減らしました!

1歳6ヶ月のいまもたまーーに夜は着てますが🤣サイズアウトしたらおしまいにしようと思ってますー!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!?知らなかったです!!

    • 1時間前
はじめてのママリ

1歳4ヶ月ですが、冬着る半袖からセパレートにしました!
海老反りされるとお腹出ます笑
でも楽です😂

  • ままり

    ままり

    やっぱりボタンないだけで楽ですよね😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちはサイズアウトするまでロンパース肌着着せます😊
一時期オムツ脱ごうとした時期があり、今着てる90のロンパース肌着でいけるところまでいく予定です😂👍

  • ままり

    ままり

    うちもサイズアウトするまでロンパースにします☺️✨

    • 1時間前
ママリ

まだ着れるので着せてます!
ボタンとめなくてもズボン履かせれば良いので😅
夏は肌着だけで過ごしてたのでお腹冷えないようにっていう目的もありました!
ワンピース着る時も便利ですし、セパレートと半々って感じです!

  • ままり

    ままり

    サイズアウトするまでこのままにします😂

    • 1時間前
さあた

1歳半くらいまでロンパース肌着とセパレート半々で使ってました!
オムツ替えの時に楽だし(そんなに動き回らなかったため)
お腹の冷えが気になったのも理由でした!

1歳半過ぎてから、保育園にも通いだし
早く着替えなきゃいけないことも増えて
オムツ替えでも少し動くようになったので
セパレートのようにスポッと被せるのが楽に思うようになりました!(腕は自分でやってくれます)

  • ままり

    ままり

    やっぱり保育園だとセパレートなんですね!

    • 1時間前