
来春小学校に上がる子と、1歳になる子がいます。勉強道具やランドセルを…
来春小学校に上がる子と、1歳になる子がいます。
勉強道具やランドセルをしまう場所が1階になく、2階の子ども部屋になってしまいます。
普段の勉強(宿題など)は1階のダイニングでしようと思うのですが、翌日の勉強道具を入れたりetc、わざわざ2階に上がる→その時下の子も連れてく?など課題があります。
数年のこととは思いますが、1階に収納スペースを作るか(リフォームになります)毎日2階に上がるか…?
リフォームした場所は、いずれお仏壇スペース(仏具関係収納)にする事ができるので、ムダにはなりません。
どうするのがいいのでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)

ぽぽ
毎日の事なので私はリビングに収納スペース作りました。リビングで宿題もし、その近くに収納あるので自分でそこで用意してます✨
リフォームした場所が無駄にならないなら私なら1階にします!
コメント