
税務署に通報されるかもしれません。私の夫は親が自営業で、夫もそこで…
税務署に通報されるかもしれません。
私の夫は親が自営業で、夫もそこで働いています。
その会社の役員に登録されているのが、夫の両親(義父、義母)、夫、夫の弟です。
夫の両親、夫は実際に働いているのですが、夫の弟は両親の会社では全く働いておらず、他社で正社員として働いています。
会社から夫の弟へ報酬も出ていて、これが税務署に調査されてバレれば不正になるそうです。
それと、私たち家族が住んでる家は夫の両親に買ってもらったもので、名義は義母になっていて私たち家族が無傷で住んでいます。
夫の両親は一度も住んだことはなく、既に両親も一戸建ての家を所有しているのでそこに住んでいます。
固定資産税も両親が払ってくれています。
家の購入費用の出所が義母の個人資産なのか、会社からなのか、そこが私には分かりません。(何故か私には教えてくれません)
家を買ってもらって住むこと自体は問題ないみたいで、家自体も1500万程のものだったので、贈与税の非課税枠に収まってたのですが、義母名義というのがよくなかったみたいです。
家だけではなく、車も義両親が買ってくれたもので、税金、車検、点検費用も親持ちです。
もちろん贈与税なんて払ってません。
自分が税金関係に全くの無知で、親に言われるがまま頼り切ってしまっていたことが原因で、不正になってしまっているかもしれません。
今回、通報するかもしれないのが元従業員の方で、内部事情もよく知ってるので税務署も動くかもしれません。
もし通報されて、追徴課税とかになると私たちは400万のくらい払うことになると思います。
払わないといけないものならば、ちゃんと払うつもりです。
もし、ちゃんと払ったとしても私たちは犯罪者になってしまうのでしょうか?
- ❁saku❁(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
今実際に不正をしているかもという認識がありますよね?その時点で犯罪者になり得ます。
以前無知で知らなかった部分は仕方ないとはいいません。大人なので調べたらわかることもあると思います。
ですが、今になって昔の行いを責めても仕方がないです。
ですので通報される前に、自分たちで動きましょう。
そうすることによって未然に大事になることを防げます。

ママリ
明確な脱税目的があり、
刑事事件として、起訴有罪判決を受けた場合は前科がつきます。
普通の申告漏れとかではなく、内部通報なら少しやっかいですね。。

はじめてのママリ🔰
通報されれば犯罪歴ありになりますよね。通報される前に自己申告して払ったほうが世間の目もやわらぐと思います。

(女女男男)4兄弟♡ママ
弁護士に相談するのがスムーズかと思います。
コメント