※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のままさんお子さんに対してどう思ってますか?勉強できてほしい、…

小学生のままさん
お子さんに対してどう思ってますか?
勉強できてほしい、しなくてもいい、できなくてもいい、最低限でいい
テストの点は取りたいという娘
でも宿題以外の勉強は日々しないです
テスト前に焦ってワークをテストの範囲しますが、わからない、イライラしてこっちに当たってきます。
1、2年生はできていても、3年生くらいから難しくなり4教科になるし、差が出てくると思います。
将来の夢のためにも勉強は大事なことは言ってます
でも毎日こんな不機嫌当たられるならもぉすきにしろーってなります。
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じでしたが、親子だと喧嘩になるので塾のようなものに突っ込みました😂
スマイルゼミやチャレンジのようなタブレット学習で自学自習してくれるタイプじゃないので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年生からですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年からです!友達はヤバいってなって4年から入ってきました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

謎の生き物だとおもってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう意味ですか?

    • 2時間前
はじめてのママリ

2年の長女も、勉強しないわりにはテストの点数にこだわってます🫠

わたしは、いまは勉強は最低限でそれよりも友人関係とかそういうのを大事にしてもらいたいなと思ってます。
なので自主学習とかはしてません。

確かに、学年が上がるにつれて難しくなりますよね🥲
今はやりなさいってよりは、テストでいい点数取りたいなら家でも勉強しなきゃじゃない?って声かけるだけにしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題以外うちもしてないです。
    どうしたらいいのかよくわからないです。

    • 2時間前
うにぴ

宿題以外はさせてないです。
夏休みや長い休みの時はちょっとしたドリルなどをさせてるくらいで普段はほぼ口出しません。
本人にやる気がないのにやらせても意味がないので😅

とかげ

勉強出来てほしいけど、したくないならしなくても良い、最低限でいいと思って、国語だけは頑張れ!と言ってます💡
子供なりにできる日と出来ない日があります。
テストの点数は重要ではないです。
よく子供が
「〇〇ちゃんはテストで100点取ったら100円貰えるんだって!」
と言ってます。
うちは取り入れてません。
それは100点取れなくてもいいからです😌

  • りんご

    りんご

    お勉強は今の所学校と宿題に全振りしてもらっています。塾や家庭学習にお金をかけてストレス貯めるより公立なのでほぼ無料で5時間6時間も教えてくれて、安い給食まで出してくれる学ぶ場所があるのでそこでしっかり学んでくるように言っています。娘が塾等希望したらそちらにお金を回しますがその分のお金を、今は娘の趣味や興味に回しています‼️

    • 1時間前
  • とかげ

    とかげ

    うちは塾やらチャレンジやらの習い事は何もしてません。
    学校からの宿題だけです💡
    4年生から宿題に自主学習があるので、自分で弱い科目をやってます💡
    5年生になると毎日自主学習が宿題で出るそうです🫨
    私は答え見ながらドリルをやっても良いと思ってるんですけど、やるなら音読してとは言ってます💡
    インプットしたものを口に出す事でアウトプットして覚えるので💡

    • 48分前
  • りんご

    りんご

    ごめんなさい書くところを間違えてしまぃした🤭

    • 25分前
ちゃちゃ

私も旦那も勉強は完璧まで行かなくてもある程度できてた方が生きやすいと思う派なのですが無理強いしても意味ないので本人に任せてます!
でも自主的にチャレンジタッチやりたいと言ってきたのでやらせて宿題の後にチャレンジタッチやってからおやつタイムみたいな感じで自分でルーティン作ってやってますね🤔

mizu

勉強はできるに越したことはないけど、最重要事項ではない
という感じですかね🤔

勉強できるけど人間関係に難あり
勉強できないけど人間関係良し

なら後者が良いです😂
(勉強できない、のレベルにもよりますが笑)

はじめてのママリ🔰

学校の勉強は最低限必要なだから当然出来てほしいって思っています。
「成績下がったら好きでやってる習い事を減らして塾に行かせる。嫌なら頑張れ。」って言っています。