
コメント

はじめてのママリ🔰
私はありだと思います。
土日祝がお仕事の方もいらっしゃいますし、ラーケーションが全国に導入されると良いなぁと思っています。
運動会や発表会前は避けるようにはします。

はじめてのママリ🔰
私はありだと思います!子供の経験にもなるし子供が素直に楽しめるのは今しかないかな、と思ってます
-
きなこもち
コメントありがとうございます🙇♀️
確かにいい経験になるだろうなとは思います!
主人の家族からお誘いもらい、勉強の遅れの心配から悩んでおります。。
小1だったらそこまで心配しなくていいとよく聞きますが、休んでる間に進んだ分は親が教えるしかないですよね?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
構わないとおもいますが、2日分休憩時間に漢字をやらされるのと、運動会で代わりに二週走らないといけない子がでて文句いわれるみたいです🤣
-
きなこもち
そうなんですね⁉
運動会は5月に終わったのでその心配はなさそうですが、やっぱり勉強がひっかかります😅
私はあまり乗り気ではなく主人が乗り気で…- 2時間前

まこ
私も真面目に行かされてた&我が子にも学校行かせたい派です🤣でもお子さんが大きくなった周りの知人たちに聞くと小学校なんて休ませても全然問題なかった、と言ってました😂中学になると内申点とかもありますし平日行くなら小学校のうちだなーと思いました🙌🏻
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
わー!私と同じですね🥹笑
そうなんですよ🥲まさに私の主人が小学生の頃学校休んで旅行行ってた人で…😅
息子は塾にも通わせていなくて学校のみなので勉強面大丈夫かなと💦
確かに中学になると1年生から内申点が響くみたいですね😮- 2時間前

はじめてのママリ🔰
行事などに気を付ければありだと思います!
2日じゃ風邪引いて休んだのと何も変わりません。
今時あれこれいう人もいないと思います🙌
-
きなこもち
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに😂息子はつい先週インフルエンザで1週間丸々休みました😅
先生にどう思われるかも気になりましたが、勉強の遅れが心配で…
インフルエンザにかかった時も勉強の遅れが心配で先生に伝えたところ放課後、算数は進んだ分教えてくださるとなりましたが、今回は私用なのでサポートもなしだろうな…と😂💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
公立ですか?仕事が平日休みの親もいるのでちょいちょい休んで旅行や万博行った話聞きますし、今の先生はそんなに気にしないと思います🤔
1年生で2日なら遅れる心配もいらないような💦
漢字とか足し算引き算程度なので自宅でフォローしてあげられる範囲かと🙌
心配なら旅行行く前に教科書で予習付き合うとかですかね🤔- 35分前

mizu
我が家はナシ派です💦
でもあくまで我が家としては、という話で、周りがみんなそういう考え方ではないことは理解しておりそこは特にどうも思いません🙆♀️
-
きなこもち
コメントありがとうございます🙇♀️
私もどちらかと言うとなし派ですが主人があり派で…
主人の家族との旅行なので余計主人は乗り気です😅
こういった価値観?が夫婦で違うと議論になり困ります。。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
行事ごとなければ、ありです😄
2日くらいで遅れたりはないと思いますよ😌!
-
きなこもち
コメントありがとうございます🙇♀️
行事ごとは年間行事表をみたところ何もなさそうです!
そうですかね🥲事前に先生にどこまで進むかなど聞く必要もないでしょうか?- 1時間前
きなこもち
コメントありがとうございます!
まだまだラーケーション導入は難しいですよね🥲
年間行事を確認したところ一応何もなかったです。
先生には正直に旅行と伝えるべきでしょうか?
小1なので私用と言ってもどこどこに行ったと先生に言っちゃうと思います😅
はじめてのママリ🔰
私なら連絡帳にて、◯日私用(旅行)のためお休みします、と正直に伝えるかなと思います。
子供達の同級生でも平日休んで旅行やディズニーなどよく聞きます😊
楽しい旅行になりますように✨
きなこもち
正直に書いた方がこちらもモヤモヤせずに済みますよね!
ありがとうございます✨️