※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリコ
子育て・グッズ

【大分市 離乳食講習会】大分市の離乳食講習会は、どんなことをします…

【大分市 離乳食講習会】
大分市の離乳食講習会は、どんなことをしますか?子連れで行った場合、抱っこ紐で過ごしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保健所であった離乳食講習会に参加しました!
赤ちゃんの月齢にあった離乳食の、大きさや形量の目安のパンフレットをいただいたり実際に食材をお湯で溶いてみたりしました。
私は1人で抱っこ紐で行ったのですが、赤ちゃんを預かってくれるファミサポさん?の方が数人いて、希望者は講習中は見えるところで預かってくれるので預けていました!

途中で赤ちゃんがお腹がすいたりしても大丈夫なように授乳する場所も準備してくれていますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ

2年前てすが、わさだの離乳食講習会参加しました。
文字通り講習会なので離乳食の必要性?や、作り方を学べます。
実際10倍粥をすり潰す体験しました。

ほかの会場はどうするかは分かりませんが最初自己紹介する時に子どもの好きなところを言ってくださいって言われました笑

私はこどもを連れていかなかったですが、連れてきてた方は傍で寝かせてたり、泣けば抱っこであやしたりしてました。(わさだはテーブルではなく床に座るタイプだったので。)

はじめてのママリ🔰

鶴崎の離乳食講習会に参加しました!
抱っこ紐は使わずに抱っこしていました!(子連れの方はみんなそうしていました)