
子供の名付けで、姓名判断とか占ってもらったりとかすることがあると思…
子供の名付けで、姓名判断とか占ってもらったりとかすることがあると思うのですが、育ててみて占いの通りの子になりましたか?
知り合いに占いがよく当たる人がいて、1人目の名前を見てもらった時に「なんでこんな名前付けちゃったの」ってボロくそ言われてショックで2人目の名前を考えるのが怖くなってしまい調べまくってしまいます…
でも1人目で凶があったのに2人目だけ画数の良い名前付けるのって何か1人目がかわいそうだなって思ってしまって。
1人目の名前もすごくすごく考えて意味を込めて付けました。でもそのせいで1人目の人生を悪い方向に仕向けてしまったのかなと今更後悔しています。
それでも、2人目だけでも画数の良い名前を考えてあげるべきですか?
- うつ持ちママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
姓名判断で自分の名前調べてみました!笑
半分合っているような合っていないような結果でした。占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦ですよ。そこまで気にしなくていいと思います😓
何でこんな名前と人を傷つけるような人の言い分はまじで気にしないでください!
意味を込めて名付けたんですよね。それが全てです。
こんな人になってほしいと毎日名前を呼ぶことで潜在意識的にそのような子になると思います。
画数よりもママリさんの気持ちを優先した方がいいと思います。
コメント