※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDの傾向があり、言葉の出方に不安を感じています。市からは様子見と言われていますが、同じ経験をした方の過ごし方を知りたいです。

ASDの傾向があり、数字やアルファベットはよく喋っているのに意味のある単語が数個しか出ません。

市に相談したら様子見と言われていますが、毎日不安です。

同じような経験をされた方、様子見の期間をどのように過ごされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本役所は様子見と言うのでガンガン病院とかに繋いで欲しい!って言いましょ!
娘は早い方ですが2歳3ヶ月でASD軽度知的と診断されました。
診断後すぐ療育にも行ったし特別児童扶養手当も支給してもらいました!
役所は当てにならないイメージしかないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本役所は様子見😂そうなんですね💦
    保健師を通さずに直接病院を予約される方もおられるみたいですね。
    ありがとうございました。

    • 21時間前