※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが自我を持ち始め、叱るとイライラして攻撃的になります。次第に落ち着くのでしょうか。どのように対処すれば良いでしょうか。

1歳0ヶ月なのですが、自我が出てきており、
危ない物、触ってはいけない物、等を「ダメ」と
叱っているのですが、どうも自分の思うようにならないとイライラするみたいで引っ掻たいたり噛んだり叩いたりしてきます💦次第に落ち着くのでしょうか💦
どう対処するのが正解なのでしょうか…
まだ分からない年だとは思いますが、皆さんどう対処してましたか💦

コメント

りら

危ない触っていけない物は、基本的に手が届かないところに移動させてました🙌
どうしても動かせない物は、危ないから触らないでねーこれなら良いよーと代わりになる物を渡したり興味をそらせたりって感じだった記憶があります💡まだ叱っても理解できないだろうし、興味がある事は悪いことじゃないかな、と思うので☺️できる限り見守れるようにそのくらいの頃はこっちが部屋作りを工夫していたかな、と💡

きゃろ

一緒です😵‍💫ダメって言ったり取り上げると明らかに怒ります😡しかも触ってほしくない物ほど興味を示すので困ってます、、全部を視界に入らないところに置くのがなかなか難しくて💦
私は取り上げたりダメっていう時に別の渡しても安全なものを見せて「こっちにしよ?」って言って手放した瞬間こっそり回収してます!失敗して見つかる時もありますが…笑 あとはこちょこちょして一緒に遊ぶ方向に持っていきます!