
布団・寝具の収納場所について。我が家は現在、昔ながらの和風な戸建て…
布団・寝具の収納場所について。
我が家は現在、昔ながらの和風な戸建てです。
ベッドは使用せず、和室にマットと綿?のような敷き布団を敷いて寝ています。
今の家はどの部屋にも押し入れや天袋のような収納があり、使わない季節ごとの布団や毛布、肌布団、来客用の布団が5組ほど、こたつ布団などを収納しています。
後々建て替え予定なのですが、ふと思ったのですが今時の家には押し入れというものが無い気がします。
SNSなどでも建築図面を見かけることがありますが、ウォークインクローゼットはあるのですが、押し入れらしいものは見当たらず…
皆様は寝具はどこに収納されているのでしょうか?
家を建て替えた際には、ベッドを使用すると思いますが、ベッドだと敷き布団が必要なく、また冬も寒くないので、それほど厚い羽毛布団や毛布が必要ない、などの理由があったりして、布団自体があまり必要ないのでしょうか?
我が家もこれからは来客用の布団もそんなには要らないと思うのである程度は処分するつもりですが、皆様のお宅の収納方法を教えてください。
- moc。(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはマンションですが、和室は自分で改造しゃったので押し入れはありません😂
うちも少し前まで敷布団だったので、寝室に大きめのメタルラックに布団関係を色々置いてました◎
布団は通年使える掛け布団と肌掛けを使っていて、使わない布団は足側に畳んで置いてます😊
寝る時は暖房も使うので、厚ぼったい布団は使わないですね🤔
来客用はエアベッド2組にして、布団系は圧縮してクローゼットに入れてあります😊
そんな沢山人が泊まりに来ることないので、両親が泊まれるだけの準備だけしてあります🙌
moc。
ありがとうございます。
マンションだとそれほど冬も寒くならなさそうですね。
新しい家だと床暖房とかをいれたりすれば底冷えもなく、布団も薄いのでいけそうですね。
エアベッドというのも使わないときはコンパクトに仕舞えるものでしょうか?
近頃は綿の敷き布団というのも使わなくなってますね。
はじめてのママリ🔰
うちは無駄に窓が大きいので冬寒いし夏は暑いですが(笑)、エアコンをフル稼働させてるのでそこまでしんどくはないです◎
エアベッドはシングルサイズで厚みもそんなに無い物ならコンパクトになりますよ😊
敷布団が1番場所取りますよね💦