
卵アレルギーについて昨日の夜18:30ごろ娘に卵黄10gをお粥に混ぜて食べ…
卵アレルギーについて
昨日の夜18:30ごろ娘に卵黄10gをお粥に混ぜて食べさせたところ、22:15ごろベッドでねていたら突然泣き出したので見に行ったところ、洋服やマットレスがびちょびちょになるくらい嘔吐をしていました。嘔吐物には一緒に食べてたものや卵黄の粒が混じっていました。
その後は普通に授乳してまた寝たのですが、これはアレルギーなのでしょうか。アレルギーか判断しかねている理由として、以前卵黄5g食べた時は嘔吐などはしていないし,発疹も出てないです。
また、ここ2週間ほど寝返り防止ベルトをし初めていたのでそれで締め付けすぎた(?)可能性もなくはないかなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度食べれてるからアレルギーではないとは言えないので現時点ではなんとも…って感じですね🤔
次は1週間くらい空けて朝に同じ量あげてみて嘔吐があれば病院に相談でいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
わからないですよね
うちも、初めは大丈夫で、たべ進めていったら、忘れた頃にパンパンに腫れました
びっくりしました
こんな事もあるんだなと
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そんなことあるんですね。結局それはアレルギーでしたか...?病院はすぐに行きましたか?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そうなんですよね。一度食べれてるだけに不思議です。量を増やすことでアレルギーが出るってありうるんですかね...。
ちなみに、1週間あけて朝に同じ量〜というのは、その前には特にかかりつけ医とかはいかないで良いですかね?2回目はアナフィラキシーとかおこったりするのかとか、不安に思い(私の身の回りにアレルギー持ちが全くおらずイメージがついていないです😢)...。
はじめてのママリ🔰
アレルギーが発症するかどうかはその日の体調次第(目には元気に見えていても)なところがあるので一度食べれたからアレルギーじゃありません!じゃないんですよ😣
うちは卵のアレルギーチェック終わってから5回くらい食べさせてる卵ボーロでアレルギー発症してます😵
受診しても多分同じようなこと言われると思いますが心配なら受診した方がいいと思います。
アレルギーとの付き合い方としてまず自分の食べれる量(アレルギーの出ない量)を知ってその量は摂取していってしばらく経ったら少し増やしてみるみたいなやり方なのでアレルギー=除去ではないんですよ。