※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

株式投資を始めた女性が、将来性のある銘柄の購入タイミングについてアドバイスを求めています。具体的には、右肩上がりの株を少し下がったところで買うべきか、暴落を待つべきか、また他の業種の魅力的な銘柄についても知りたいとのことです。

どなたかアドバイスください。
トランプ関税ショックの時に個別株を丁度はじめました。

将来性を感じるかつ株価が下がり時なのを狙って購入をいくつかしたので今のところ含み益になってます。 逆張りでしか銘柄を買ったことがありません。
今はもはや将来性があるもの(半導体やAI、IPS細胞等)は右肩上がりばかりで買い時がないなと感じてます。少し下がったとしても株価が高いと感じてしまい、手が出ません。
かといって、小売業とか飲食関連にあまり魅力を感じなく、、、

質問は以下の通りです。
①みなさんは右肩上がりで少し下がったところで買うのかとにかく暴落待ってるのかみなさんの買い所を知りたい

②視野を広げたいので色んな業種の銘柄のメリットや将来性を感じてるものがあれば教えて欲しい

以上です

コメント

まま

そこそこ下がってて、そろそろ上がるかな?ってところで入ってます。

最近は宇宙関連の銘柄に注目してます!