※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園、送迎してる方!ママ友いますか?ママ友斗までいかなくても、会え…

幼稚園、送迎してる方!
ママ友いますか?
ママ友斗までいかなくても、
会えばお話する形はいますか?

上の子はバス通、
ママ友ゼロだったのですが、
末っ子は徒歩通園の幼稚園にしようかと思っています。

そうなると、毎日送迎で顔は合わせるし、
ママ友付き合いを避けて通るのは
難しいと思っていて…

絶対ママ友作りたくない!とかではなく、
トラブルになりたくない、
コミュ障だから、余計な神経使いたくない
という重いから、
深入りせずにいます😇


徒歩通園の想像がつかなくて、
どんな感じに送迎されてるか
教えてください😂

コメント

みなみな

連絡先知ってて仲良くしてるママも居ますが、子供の友達の親かどうかは関係なく会ったら会話するママ・会ったら挨拶くらいはするママと居ます☺️

  • みなみな

    みなみな

    送迎時間も、幅ありませんか?なるべく人の少ない時間帯を狙うのも手ですよ☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな決まった時間の送迎なんです!
    全学年8:50-9:00に送って、
    14:00一斉にさよならです。

    近くの園はクラスごとに
    送迎時間が違うのですが、
    今年から1クラスしか募集しないので、
    同じ学年の方とは必ず
    顔を合わせることになります😇

    • 1時間前
  • みなみな

    みなみな

    教室に迎えに行く感じですか?

    そんな早めに行かなければ、挨拶くらいで終わるかも?です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教室に迎えに行きます!
    様子見るしかないですね👀

    • 1時間前
Pipi

4月から年少で幼稚園になりました👧

ママ友と呼べる人はいませんが
送り迎えって何となく時間が被るので
よく会うママさん2~3人は
顔を合わせると挨拶と雑談…って感じです🙂‍↕️

私もコミュ障だしトラブルも怖いしで
深入りするの嫌だなってタイプで
最初は送り迎えも遅くに送る、早くに迎えに行き速攻帰るにしてたんですが
段々、子供が早く行きたいって言うようになり
朝も同じクラスで顔見知りのママさんと会うのが増えたし
帰りも早く行くとまだ遊びたかった~とか言われるのでゆっくりめにしたら
お迎え時間が色んな人と被るし
娘ちゃんも遊ぼ!と誘われて帰りに園庭で遊ぶことになり
その間、雑談する…が最近めちゃくちゃ増えました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの関係が調度良いですよね✨

    早く行ったり、遅く行ったり出来るんですね!
    今の園は8:50-9:00に送って、
    14:00に全学年一斉にサヨナラなので、
    必ず顔を合わせることになります💦

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    うちのところは
    登園が8時~9時なんですが朝の活動が10時なので9時過ぎてもチラホラ来てます😂
    あとは朝は仕事してる人も多いからか8時半頃がピークでそれを過ぎるとあまり人に会わずに済みました(笑)
    帰りも14時なんですが小さい子は14時20分が目安、
    大きい子は20~40分目安ってなってるので
    わりと14時ちょっと前とかに行くとこれまた人に会わずに良かったんですが😭🙌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり幅があるんですね!

    • 1時間前