※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もうすぐ1歳半の息子がいます。もう本当に嫌です。どうしたらいいか分か…

もうすぐ1歳半の息子がいます。
もう本当に嫌です。
どうしたらいいか分かりません。限界です。
最近ご飯食べているとき、テレビ見ている時以外
家の中だとずっとグズグズ泣いています。
一緒に遊ぼうと思っても泣いてばかりで
全く遊べません。
外に行けば気がまぎれるのか泣きませんが
今日は風邪ひいてて出れませんでした。
さきほど2人きりの部屋に子供の泣き声が響き渡って
もう限界がきてしまって、
私も息子の前で大号泣してしまいました。
(その時は一瞬パタリと泣き止みました)
キッチンばかりに行って訴えるので
ご飯足りないのかな?と思い、
増やしたりおやつやってもどんどん欲しがります。。
なんでこんなに泣いているのか、
どうやって関わったらいいのかもう本当に分からないです。
いつまでこの毎日が続くの、、

今現在同じような方、同じような経験した方
何かアドバイスある方など
コメント下さると嬉しいです🙇‍♀️😭
これからのイヤイヤ期の方が
もっとしんどくて大変などの言葉は
今の私には辛いのでなしでお願いしたいです🥺

コメント

みかんママ

ママ本当に辛いですね……お疲れ様です。保育園などは考えていませんか??私も同じで限界だった時に保育園へ預けました。そしたら子供も家以外の環境も楽しめて私も1人時間が出来て。いい事が沢山ありました。

はじめてのママリ🔰

一時保育最高です👍!

👶❁

保育園終わりから寝るまででさえしんどいのに、家で1日見るのは結構きついです…笑 保育園に行かない日はちょっとドキドキします。
帰宅して即冷蔵庫開けろと。ひとり遊びしてくれない日もあるし、おやつ食べ終わったらまた冷蔵庫開けろってします。予定通りすすまず、グズグズで何も出来ない日もあります。今ってそうなのかなーと思うようにしてて、この投稿見つけてそれな!!ってなりました😂
何をしたいかわからないですよね。何して欲しくて泣いてんだ?って思います。食べるって言ったのに食べないとかして欲しいことをしたのに違うってされたりプチストレスですよね笑
心を無にして日々こなしてます…終わりが見えないです笑