娘から「洗濯物をしてくれてありがとう」と言われ、感動したという体験を共有しています。育児の中での小さな言葉が大きな励みになることについて共感やエピソードを求めています。
記録がてら。
朝、洗濯物をまわしに行き、
朝ご飯の用意をしていると、
はっきりと
「まま、せんたくものしてくれてありがとう」
と娘が言ってくれた😭
保育園の先生は私にそんなこと言わないし、
自宅でもそんな頻繁に言われる台詞じゃない。
自分で考えて言ってくれたのかも…、
と想像して時間差で感動😭
たまたまタイミングが良かったんだろうけど、
伝えてくれようとしたのが可愛い😭
最近イライラしててごめんね、
あなたのおかげで頑張れるよ😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日の育児、おつかれさまです。
お子さんからの一言が、ママのエネルギーになりますね。
共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
ちびちゃん
うちの子もふとした時にそういうことを言ってくれてたことを思い出しました🥲
小学生になった今は叱ることも増えてきてましたが、あの頃の気持ちを思い出させてくれてありがとうございます🥺
不意打ちで来る子供からのそういう言葉って何よりも嬉しいですよね😊
てん
うんうんわかります!😭うちも昨日歯磨き終わったあとに「ママありがとう」って2歳の娘に言われて「どういたしまして〜」って返したけど、あんなに嫌いだった歯磨き(今も嫌いで頑張って嫌そうな顔しながら口開けてる)をやってもらってありがとうが言えるってどんだけ偉いのってじわじわ感動してました🥺😭
めいりん
子供からの、「ありがとう」とか「だいすき」って言葉、すごくすごく母としてもっと頑張ろうってエネルギーになりますよね✨
うちの子は、小2の上の子も、ママっ子なのもあって毎日「ママ、大好き」って言ってくれます。
「ママのご飯いつもおいしい」とか「ご飯作ってくれてありがとう」とか、普通に言ってくれます。
無茶苦茶、癒しですし大好きです。
下の子も、「ママだいすき」って毎日愛を伝えてくれます☺️
私が毎日、子供達に「可愛い、大好き、愛してる」ってデフォで言いまくってるので、その影響があるのかと思います。
黙ってても、大好きー!ってぎゅーってくっついてくるので、めちゃくちゃ我が子を溺愛してます。
生理前とかイライラして理不尽に怒鳴り散らす事もたまにある未熟な母だけど、子供達が無償の愛をくれるから、大変な毎日も頑張れます✨
ぽこ🔰
それは嬉しいですねー😭✨
はじめてのマリリン
たったそれだけで泣きそうになりますね🥺
成長に感動です🥹
コメント