※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏼🩷
妊娠・出産

33週6日で出産しました。体重は1914gです!NICUに入院してあと数日で1ヶ…

33週6日で出産しました。体重は1914gです!
NICUに入院してあと数日で1ヶ月経とうとしてます。
現在体重は2348g(昨日の時点で)。
保育器から出ており口からミルクを50ml
飲んでる感じです。まだ酸素は使ってるのですが
酸素濃度も1番低いらしくちょこちょこ酸素オフに
してる状況らしいです。
面会行くたびに母乳をあげてるのですが
飲むのに夢中になり直母中は酸素の数値が下がり気味です。
保育器から出て鼻からミルクを飲んでたらチューブも
外れ口から飲むようになったりと1つひとつ卒業して
退院に向けて頑張ってる娘です。
ですがもう少しで退院かな?って毎回思ってしまうため
酸素の数値が下がったりすると先が見えなくなり不安になります。早くお家で一緒に過ごしたい。早く上の子と対面させたい。気持ちだけが大きくなってきてます…。
だいたい入院は1ヶ月くらいかな?って思ってしまってたから尚更しんどいです。1ヶ月検診も私と娘は別々にすることになりました。1ヶ月は入院確定か〜ってその時点で思ってしまって悲しくなりました。個人差にもよるから何とも言えませんが😭

コメント

ラティ

まずは出産お疲れ様でしたね😌
べびちゃんもママも無事でよかったです🙌

色々できることができてきて
期待もしちゃいますね🫣

  • 👧🏼🩷

    👧🏼🩷

    ありがとうございます😭🙏🏻
    そうなんです😔
    期待しては落ち込んで〜の繰り返しで…
    上の子も「赤ちゃん帰ってきた?」ってちょこちょこ聞いてくるので楽しみにしてるよな〜って申し訳なく思ってしまって😞💧

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

順調に成長してますね😊
病院通い大変ですよね💦
うちの子も同様でした。
もっと小さくて32週で出産して1ヶ月半入院していました。
授乳中に酸素濃度が下がるのもしょっちゅうでこんなに下がって大丈夫なの?!と不安になっていました。
家では酸素濃度モニターはないから危険な状態に気づけなかったらどうしようと退院することに不安になっていました。
体が大きくなると共に酸素も改善していきました!
不安かと思いますが、娘さんは病院で万全の体制でぬくぬく育ってもらい、お母さんは体を休める時間と思ってすこしゆっくりされてください😊

  • 👧🏼🩷

    👧🏼🩷

    今まさにそんな感じです😞
    早くお家で一緒に過ごしたい。って
    思う反面酸素そんなに下がって
    大丈夫なの?家には機械ないよ…って不安も同時にあります😔💧
    大きくなれば安定もするんですね😢!
    下の子が退院するまでの間
    上の子独り占めできる最後の時間を
    満喫しようと思います😢!!
    ありがとうございました🙏🏻!!

    • 30分前