
母親の元彼氏を子供にどう説明するか悩んでいます。彼は父親だと言い張っていますが、私はそう思っていません。皆さんならどう呼ばせますか。
2月に子供が生まれる予定です。
母親の元彼氏(私にとって育て親に近い)を自分の子供にはなんて説明しますか?
母親には今別で新しい彼氏がいます。
ただ元彼氏のことを私はパパと呼んでいて今もパパと呼んでいますがパパではないです笑
私が父親と思えるなら迷わずおじいちゃんとして紹介すればいいだけかなと思うのですが、父親なのかと言われると父親とは思いたくないです。
小さい頃からパパと呼ばされていたので違和感ないものの常に母親の彼氏という認識で関わってきました。
私と血の繋がった本当の父親は別でちゃんといて仲も良いです。父親のことは普通におじいちゃんと紹介するつもりです。父方の祖父母とも仲がいいのでひいおじいちゃんひいおばあちゃんとして会う予定もあります。
母親の元彼氏みなさんだったらどう呼ばせますか?
会わせなくてもいいかなと思っていたのですが、元彼氏は俺は父親だと言い張ってます。(私はそう思ってません)
- はじめてのママリ🔰

ママリ
父親だと言い張ってる時点で会わせたくないですね…
もし会わせるならおじさんって呼ばせます。
血が繋がってる父親がおじいちゃんです。

となりのトモロ
幼い時から父の愛人みたいな人がいました。
私も何度も会っていましたがあだ名みたいなもので呼んでましたよ🙋
小学校高学年の時に愛人なのかな!?くらいの認識でそれまではあだ名で呼ぶだけで関係性を気にとめた事もなかったです😂

lulu
私の母親も離婚していて、母親の彼氏います!そして旦那の親も離婚後に再婚していて、血の繋がりがない人がお互いに2人いる状態で、基本的にママパパ以外はニックネームで呼ばせてます🙋♀️
コメント