※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

長くなります…6歳の息子が、保育園のお迎えの際に園長先生から呼ばれて…

長くなります…

6歳の息子が、保育園のお迎えの際に園長先生から呼ばれてお話をしました。
午睡前クラスでアイロンビーズをやっていたらしく、息子は興味がなく手持ち無沙汰になりアイロンビーズを口に入れて噛んだりしていたらしく噛まれて潰れたアイロンビーズを見せてもらいました。
また、給食中に箸を強く噛み折れたとも…
たしかに息子は手持ち無沙汰になると人形を噛んだり、爪を噛んだり口に入れる姿をよくしているため「たしかにやると思います」としか言えませんでした。

去年の4月ごろから父が職場で抑うつになり、ストレスの吐き場が息子になってしまっていました。
私も仕事で迎えなどにもいけず、父が行っていたため私が帰ってくるまではどんなふうに過ごしていたか分かりませんが「今日も怒られたんだろな」と分かる様子でした。

息子もストレスが溜まっており、落ち着きがない、泣き虫と言われるほどすぐに泣くなど…
仕事が休みの日は、息子と2人で出かけて息子の時間を作りたいと思っており、また娘より息子優先にしていきたいと思っています。
4月から小学生のためできるだけストレスなどを減らしたいと思うのですが…なにかいい案などありますでしょうか?
父親には息子に怒るようなことはしないでと伝えています。

コメント