
コメント

スティッチ
うちも上の子前の年年長さんで、福島県から、大分県に引っ越しで来ましたよぉ〜😊👍6月から新しい所に通わせましたが、すぐ慣れてくれて、大丈夫でした😬
子供は親が思って居るより適応能力凄いですよ✨ 私も割と社交的な方なので馴染めました☝️
うちは私立幼稚園から、公立幼稚園にでしたが、そんなに差があるとは感じませんよ🤔

スティッチ
女の子ですか??男の子ですか??
うちは男の子で、ガンガン絡むタイプでは無いですよ😊普通の子です☝️
でも、子供しかもまだ年長さん位だと、一緒に遊ぼうとか、割とグループで固まるって無い様な気がしますねぇ〜うちは私立の時は4クラスあって、公立の方は2クラスで、クラスにも16人程度しか居なかったし、割と何の抵抗も無くでしたよ😊👍
地域にもよりますけど、大分は割と色んな所からの集まりで、皆んな和気藹々でフレンドリーな感じでしたよ😆
-
プリンちゃん
女の子です!
まだ幼稚園くらいなら誰とでも遊ぶとかっていう感じですかね😌
小学生になると男女で別れちゃったりしますもんね💦
やっぱり私立って人数多いですよね!
今通っている公立の幼稚園が各学年一クラスですのでいきなり人数が多いところに入るのも大丈夫かな?と心配です(><)
引越し先の幼稚園もフレンドリーならありがたいです!!- 6月19日

3姉妹ママ
子どもではなく、私自身の経験なのですが、私は幼稚園の年中から入園しました✨最初は緊張した記憶がありますが、すぐに楽しいと思えるようになりましたよ💞ついでに言ったら引っ越しで小学校も幼稚園のお友達とは全然違う小学校へ入学しました。周りは保育園や幼稚園の頃から同じだったという友達が多かったです。でも特に慣れないとかそういうこともなかったですよ😂💞また、中学も小学校の友達とは全く違う中学校でしたが、問題なかったです!なので、結局はその環境やお子様次第だと思います✨
私も子どもが産まれたので、まだまだグループとか先の話しですけど、母親の立場になったら心配なのも分かります😂でも入園してみないと分からないと思うので、心配はあると思いますが、まずはお子様を見守ってみるのも良いかもしれないですよ🎵
プリンちゃん
コメントありがとうございます♡
スティッチさんのお子さんも年長さんで転園したんですね😊
すぐ慣れてくれるなんてすごいです👏
人見知りはなくガンガン友達に絡みに行くタイプですがやっぱり幼稚園変わると...と考えると心配で😭
グループとかはできていませんでしたか?
今の幼稚園が人数が少なくて余計グループっぽいのがあるのでそこが不安です😢