
ワンオペという言葉の代わりに、育児を一人で行うことをどのように表現すれば良いでしょうか。
嫌味とかじゃなくて素朴な疑問なんですがよくワンオペって旦那さんが単身赴任でいない人のこととかワンオペって言葉が嫌いってことを耳にするようになりました。
私の中では朝起きて寝かしつけまで頼る人なしで1人で育児することをワンオペだと思ってましたがこれをワンオペと言わない場合どういう言い回しがありますか?
ワンオペって使わないとしたらなんていうのがいいんでしょうか?
ママリで質問するときや答える時ワンオペと言ってましたが他の言い方があるなら変えたいなーと思って聞きました!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も主さんと同じ解釈です。
なんで単身赴任の家庭限定で使える言葉なのか意味不明ですね。
一人で育児してるお母さんやお父さんっていうのは単身赴任と一緒ですよね笑
コメント