※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真空🔰
その他の疑問

写真の投稿の続きです。夕方頃市役所の方から連絡が来てて、折り返しか…

写真の投稿の続きです。

夕方頃市役所の方から連絡が来てて、折り返しかけたのですがあの後市の方が学童まで行ってくれて代表の方とお話をしてくださってました。


相手側としては、電話で申し込みをされたのがあまり良く思わなかったと市の方に言ったそうです。
私は申し込みと言ってなくて、空きがあるから途中年度から入れるのかを聞きたかったのと来年度は入れるかを聞いただけでしたが、上手く伝わっていなかったのかよく思われてなかったみたいです。

もし本当に困ってるのなら直接来て面談すると言ってたみたいで、預け先を調べて他にもあったけど、子供の事を考えるとやっぱり同じ学校の子が居る方がいいなっと思い、面談に行こうと思います。
そこで、もし可能なら市役所の方にも来てもらおうとおもってるのですが、大げさすぎますかね?
民間だし、市の方は関係ないだろうけど1人で言っても色々理由をつけられて無理だと言われそうな気がしてるので、市の方がいれば下手な事は言われないかな?と思っています。

みなさんなら可能なら市の方に来てもらいますか?

色々自分なりに考えた末、知ってるお友達が居る方が安心出来る点・下の子も学童にいれる可能性がある事を考えると出来れば地域の学童にお世話になりたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かそこにいれるにしても先行き不安ですね。
入れたとしてもまただめですで的な展開にいつなるかわからないので第二候補もこっそりリサーチしておいた方がいいかもです。

流石に市役所の方に来てもらうはできないので自分で行きます。
可能なら夫婦で行くのもありだと思います。

  • 真空🔰

    真空🔰

    不安は感じては居ます。第二候補もリサーチしておきます!

    市役所の人はやり過ぎですかね?
    時間帯的に夫婦でいくのはむずかしいので行くとしても1人で行く事になります。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はやりすぎだと思うし逆に連れてく事でモンスターペアレントとして警戒されそうな気がします💦

    • 3時間前
  • 真空🔰

    真空🔰

    意見ありがとうございます🙇
    とりあえず明日1人で行ってみて相手の対応をみて今後決めたいと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

市役所の人連れて行くのはなしだとおもいます🫠
というかそこまでしてくれるんですかね…
民間の学童にすでに間に入ってもらって申し訳ないので説明は一人で聞きに行きます…!

  • 真空🔰

    真空🔰

    ありがとうございます🙇
    民間だからそれは無理かもしれないですよね💦
    市の方が学童の方に行ってくれたのは、話してる時に私が泣いてしまったからだと思います🥲
    もう既に印象は悪いと思うので明日1人で聞きに行ってみようと思います。

    • 2時間前
たこさん

公立学童なら役所が管轄ですが、民間とのことで役所は関係ない立場なので連れて行くのは無理だろうし、そこまでするとご自身の立場がもっともっと悪くなるだけだと思います💦
もうすでに揉めて役所に通報してる時点で、学童側からの印象は最悪でしょうし、はいれたとしても穏やかな関係性を築くのは難しいのでは…💦別の学童を検討したほうが平和な気がします😥

  • 真空🔰

    真空🔰

    意見ありがとうございます🙇
    そうですよね。市の方には学童に連絡しこうゆう事がありました、他に預かってもらえる所ないですか?と相談しただけなのですが、学童側からしたら通報した感じになってしまいましたよね💦

    地区外で通える学童は、夏休みや長期休み限定で預かってくれる所1つしかなくて、それ以外の預かりはないので、金額は高くなるけど長期休みはそこに預けて、普段は会社と交渉し就業時間を調整してもらうしかないですね😅

    • 2時間前