
電動自転車を購入しました。パスバビーの後ろ乗せタイプなのですが、自…
電動自転車を購入しました。
パスバビーの後ろ乗せタイプなのですが、
自転車は高校生の時乗っていて数年ぶりで
緊張しています。
電動自転車を使用するにあたって、
なにか気を付けておくことはありますか?
自転車に乗る際は子供を乗せてから
鍵を開けるっていう認識で合っていますか?
また、スーパーの駐輪場などに停める時は
子供を降ろしてから停めればいいのでしょうか…?
無知すぎて申し訳ないのですが
ご教授いただけると幸いです。
- ままり(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鍵は子ども乗る前でも良いと思いますが、気になるようでしたら先に子どもを乗せるで良いと思います😊
スーパーでは私は先に子ども下ろしてます。

はじめてのママリ🔰
雨の日は滑る可能性あるから極力乗らないかマンホールの上は絶対避けてます。
滑るので気をつけてください。
自転車に乗る時は私は鍵をあけてから子供載せてます。
乗せる時も倒れない様に気をつけつつ乗せてます。
駐輪場はどちらでもいいと思いますが私は基本乗せたまま止めてます。
2歳が大人しく待てるならおろしてもいいけど危ないので乗せたままの方がいいかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
後、駐輪場も平面の何も無い所か高さが2段階あり車輪をいれる様な所の場合は低い方じゃないと止めるの厳しいです。
- 3時間前
-
ままり
雨の日は乗らないようにします💦
参考にさせていただきます!
駐輪場のポイントも教えてくださり
ありがとうございます!
極力平面のところを探して停めるようにしますm(__)m- 3時間前
-
ままり
度々すみません。
ちなみに乗る際の手順なのですが、
鍵開ける→子供乗せる→
スタンド上げて自分乗る→
メインスイッチの電源入れる→走行
って認識で合っていますでしょうか😨?- 2時間前
ままり
ありがとうございます!
安全面に気を付けてやってみます!