※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

先生っぽいとよく言われます。実際に教員をしています。周りのママさん…

先生っぽいとよく言われます。
実際に教員をしています。周りのママさんと職業の話になった時に先生というと、100%くらいで「先生っぽい!」と言われます。
先生色を消してるつもりでもないですが、図々しくはならないように意識はしていたのですがそれでも言われてしまいます。
先生っぽいと言われることが嫌ではありませんが、周りに嫌な印象を与えていないから心配です。
先生っぽいなって思う人に当てはまる特徴とかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

職場の患者さんでたまに教員の方いらっしゃいますが、どちらかというと地味な見た目で、真面目そうな印象の方多いです!
悪い印象は受けた事ありません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悪い印象じゃないと聞けて良かったです😭
    確かに私も派手な服装はしないし、めちゃくちゃ真面目なのでそのイメージだと当てはまるのかなと思いました(笑)
    うっとおしいと思われてるのかなと思っていました🥺

    • 2時間前
ゆき

周りのママには言われたことはないですが、同業者同士だと、すぐわかります!
なんとなく喋り方というか視線というか、伝わるんですよね🤔
子どもへの接し方で分かることもあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    確かに同業者っぽいって分かる時あります!
    同業者じゃ無い時に嫌な印象を持たれていないか心配でした、、、💦

    • 2時間前
ママリ

うーん、人に対する口調とかですかね?
特別命令口調って訳じゃないのに、なんとなーく、ものの頼み方がちょっと上からだったり感じました。さらっと、人に指示を与えるところとか。。

あと、洞察力というか、人の事をよく見抜いているなと思いますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    やはり上から言われてるように感じる方もいますよね、、、
    気をつけてはいたのですが、そこが心配でした💦
    教師って聞くとあまりいい印象を持たれない人も多いと思うので😭

    • 1時間前