
コメント

はじめてのママリ🔰
Bですね!
公立が嫌なのと途中で民間に変わるのもちょっと。
私の子が通ってるところも公立で4年後に民間に変わるんですけどね😂

はじめてのママリ
Aタイプの保育園に通っています!
入園のタイミングで民営化しましたが、元々の公立保育園のときとほぼ変わりなく、いい部分がそのままで更に保護者の希望を聞いて勉強系の課外プログラムを増やしてくれたりしています!
長男は半年間Bタイプの保育園でした!
課外プログラムもあるけど、本格的だからか習い事レベルの料金がかかったり、制服代もかかったりでした!
でも先生の雰囲気よかったです♪
小さいうちなら、もちろん保育もですが、オムツ持ち帰りあるかとか、布団持ち込み必要とかも気にして決めました♪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちなみに公立はどんなところが苦手ですか?また今通われてるところは徒歩どのくらいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
引っ越しを機に民間から公立に転園したのですが、先生みんな公務員なので異動が多い、古くからのルールでがちがち、年配の先生も多く面倒な人も多い、遊びが単調、などが少し気になりますかね〜
車で5分くらいです🚗歩いたら30分くらいはかかると思います。
一人一台車の地域なのでここが一番近くて距離は満足です!次に近い前にいた民間の保育園が車で20分なので🫠