※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みもざ
お出かけ

11月に息子(年中)と祖母と母(私)の3人で愛知から新幹線で上野動物園と国…

11月に息子(年中)と祖母と母(私)の3人で
愛知から新幹線で
上野動物園と国立科学博物館に遊びに行きます。
金曜日の昼頃に上野駅に着き、
土曜日の午後には東京駅に戻る予定です。
息子はパンダと恐竜好きです🐼🦕

①金曜日の昼過ぎからか、土曜日の朝からか
パンダを見るにはどちらが良いでしょうか。
待ち時間は普段どれくらいでしょうか。

②金曜日の午後なら博物館のコンパスの予約が
まだ取れそうです。
せっかく行くなら、行ったほうが良いよ!となりますか?
また、子ども1人に対して保護者2人は一緒に入れますか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

るか

パンダは、平日行けるなら平日に行った方がいいと思います。
平日は全体的に来園者が少ないので、(パンダはさておき)じっくり見れると思います。
土日は60分待ちくらいでしょうか。

年齢的に大きくなってから行ったのでコンパスは入ったことは無いですが、まわりが通路になっているので見たことはあります!
年齢的に入れるうちに楽しむのはありですが、じっくり楽しむものなので、時間があまりないなら、博物館自体色々見るものがあるので、勿体ないかな。
予約制だからかコンパスの中は土日でも空いてるので保護者行けそうな気がしますが、係の人に確認した方が確実です!

入らなくても全然楽しめますよ😉