
【不動産屋に対して不信感🌀】中古マンション、築30年の物件の購入をかな…
【不動産屋に対して不信感🌀】中古マンション、築30年の物件の購入をかなり迷っています。
不動産業等に詳しい方、以下をどう思いますか?
・今住んでいる場所で、生後9ヶ月で認可の保育園にやっと入れた。(現在1歳)
・持ち家の購入を検討しており、連帯債務でローンを組みたい
・私が時短にしたことにより、世帯年収が下がる
→持ち家を買える価格がグッと下がった
・買えそうな新築戸建ては駅から遠い。市外になるため保育園もまた待機になる(認可も認可外も空きなし)
・築30年の中古マンションが候補に上がる
良いところは「駅が近い」「ダブルアクセス」「小中高も近い、スーパーも近い」「保育園を変えなくて良い」
でも築30年のマンションってこれから修繕積立金もどんどん上がるし、
終の住処にはできないですよね?
建て替えの話が出た時、うちは将来建て替えの資金を出せないと思います。
そしたら強制退去になりますよね。
そこで不動産の人に「長期修繕計画を知りたい」と言う旨と、上記を相談したら
「修繕計画は決まってないマンションの方が多い」
「実際建て替えになったマンションは実例が少ない」
「何年も先のことを考えて中古マンションを購入してる人はいない」
「30代40代で中古マンションを買う人は多い」
「そんなことを気にしてるようなら中古マンションの購入は向いてない」
と言われました。
この不動産を信用すべきではないと私は思っているのですが…私はまだ家を購入した経験がありません。
ネットで調べたただけの情報をかき集めて勉強しただけですが、これって私が心配し過ぎだと思いますか?
この不動産の人、客観的に観てどうでしょうか?
築30年のマンションを
ローンカツカツで購入することってやっぱりハイリスクですよね…場所はかなり良いんですけど…迷っています😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
地域性などあるかと思いますがマンションはあまりオススメはしないです🥲
近年地震も多いですしお子さんがいるなら尚更戸建ての方がいいなーと思いました。そして、不動産屋さんはとにかくどっちでもいいから決めて欲しいって感じですね
戸建てが資金的に無理と、選択肢から外れた以上マンション押すしかなくなっての発言のように思いました…

はじめてのママリ🔰
中古マンションを購入する際は重要事項調査報告書を確認するのが良いと思います。
管理規約内容概要や管理組合の状況が分かれば、今後の修繕計画や積立状況も把握できますので。
これを求めてすぐに出せない不動産は何も情報がないので辞めた方がいいですよ😊
はじめてのママリ🔰
やっぱり不動産の人買わせたいって感じですよね!
戸建ては保育園問題があるから無理になったんですけど、
中古マンションを買うのに「そこまで考える人いないですよ😅」って言われて不信感が増してしまって…
はじめてのママリ🔰
違う所へ相談に行った方がいいと思います!!
安い買い物ではないですし、納得できる形で進めた方がいいと思います😊
後々、修繕問題が出てきた時、ほらな?アイツ適当なこと言いやがって…と、倍ムカつきそうです笑